(*・・)σ 「メバルのカラー(・・・」
胸ビレ軟条数による種類の特定について記事を書きました
(´∀`σ)σ 「メバルの胸びれを数えて・・・・」
読んでない人はリンクから飛んで読んでみてください
一度読んだ方も、ちょっと読みかえしみててくださいな
読み返して頂けましたか?
で、この2匹のメバル
ちっこい方は色的にも胸びれ的にも
金メバル(アカメバル)確定だったのですが
でっかい方が
茶メバルかな? ブルーバックかな?
どっちかな?って思ってたところ
胸びれの軟条数17だったので
茶メバル(シロメバル)ってことで
ダディーの中で決着が付いていたのですが・・・・
どうも、なんか違う気がしてならない。。。。
そして、先日、人がホゲって意気消沈で家路に付いた頃
ひな☆はるさんから
こんなドヤLINEが着弾
立派な体高のメバルちゃん
パッと見ブルー(青メバル・クロメバル)かなと。。。。
しかし、こいつの胸びれは15本であったそうな。。。
15本ってことは金メバル(アカメバル)
これ・・・金ではないよ〜な・・・・・
※写真上で胸びれ数えたら16あるけど?
で、一度は茶メバル(シロメバル)であると結論付けた
メバルの写真をもっかい見てみました
釣り立てホヤホヤの
釣ってしばらくバケツで泳がせた後
締めた直後
写真を撮ったときと、部位によって
茶とも白とも青とも黒ともどうとでも取れます
状況証拠的にもますたぁさんが
その後そこでブルー釣りましたし・・・
そこで釣られた2匹似てるし・・
下の方が上記の問題のメバルです
あと、ネット上でいろんな青メバ(クロメバ)の画像を見てると
やっぱりこのメバルは
茶メバルではなく青メバルのように思えてきました
で、このWEB魚図鑑の写真見て
説明読んでると
「クロメバルは、その名の通り黒っぽい個体が多く、背側は緑色っぽい色をしているのが特徴的。」
と、このメバルも緑色っぽいのがありました
あと
「胸鰭軟条数が15〜17本(普通は16本)で・・・・」
と、やっぱり結構個体差があるのでは?と思わせる一文も!
それに
「体側の横帯は不明瞭な傾向にあること」
今まで釣った茶メバルであろうやつと比べると
そんな感じ!
プラス
「岩礁域に生息・・・・・・」
岩礁の際で釣ったし!!
で、ブルーは結構、体高があると聞きますが
サイズ以上の体高があったと思います(^^)
以上から!
胸ビレ軟条数は17本ではありましが(しかも1本は細い)
このメバルはブルーバック!
つまり青メバル(クロメバル)と認定させて頂きます(゚∀゚ノノ゙
なにいろでもめばるはめばるですが・・・・
多くの方にはどうでも良い事かとは思いますが
ダディー的に気になってしまっているので
今後も、胸びれ軟条数調査は続けてまいります(`・ω・´)ゞ