2015年03月04日

RTT STG16 B 自分的リミットメイク

続きもんです。まだの方は
@ 遅刻してごめんなさい m(_ _)m
A "あわかん"プライベート釣り場 からどうぞ(・∀・)ノ
150302Hawakan_sigemi_norihiro.JPG





沈黙をやぶったますたぁさんが釣り上げたのは
ブルーぽかったですがその後続きません

そして・・・・・


再び沈黙を破ったのは、やはりますたぁさん!


ダディーがネコと戯れている横で


"バキボキッ!!"

(ノ゚ο゚)ノ ノオオオオォォォォォォ-



な、なんと、ロッドが真っ二つに(*゜Д゜)

後ろに置いてたカバンをキャスト時に引っかけて
そのままフルキャストした結果でした

バルメの適応ルアーは0.5g〜5.0g
全く耐えることは不可能でした


そう・・思えば、ダディーの愛竿バルメは
この真っ二つに折れたバルメ使いのますたぁさんの
お勧めでしたね(´ω`*)

ますたぁさんもかなりの年月使い込んで
いろんな魚を釣ってきたロッドです
長い間、お疲れ様でした m(_ _)m



そして、フロロラインでのフロートリグで
苦戦していたダディーに
この折れたバルメにセットされていたPEを巻いたリールを
貸して頂きました

あーちゃん船長さんから頂いたという
バイオマスターの1000番にPE0.6号を巻いてます
それに7lbのリーダーで挑戦!

少し太いかもとのことですが
釣れるときは釣れるでしょう(^^)


これで、さっきより
安心して遠投(ってもたいして飛ばんけど)

すると、程なく、魚がHIT!!

高さもあるので少し焦りながら上げると
そこには紛れもなくメバルが付いてました!


しかも、初めて釣った金メバルです(^^)/~~~
150304@kinnmebaru_akamebaru.JPG
●フロート ・ニョロデザイン/フローティング/4.5g  
●JH   ・0.5g/#10/ジャズ/尺ヘッドRタイプ 
●ワーム  ・オンスタックル/ソルティークローラー(SC-06)スーパーグロー/2.7インチ 


これは、嬉しい!

嬉しいんですけど・・・・
よくよく目盛りを見ると

14.8cm?  14.9cm?

とにかく微妙に15cmに届いていない感じ・・・

そう、ozさんのRpund Tripのルールは
15cm以上のメバル2匹の長寸合計を競います

従って、14.9cmのメバルは競技上
釣れて無いのと同じこと┐(´∀`)┌

けど、まだ検寸まで数時間あるし
育つかもしれないので
一応キープすることにしました

メジャーの規格違いもあるかもですしね
(ないか?)



続けてサイズアップといきたいところですが
全く続かず

アワカンの上村社長も釣り場に出て来て
少しお話し聞けましたが
ちょっと、潮の動きがなさ過ぎ
前日は結構良かったようですが
もっと遅い時間だったとのこと
その時間だとRound Trip終了してます(ノД`)


プライベート釣り場の足場の良いとこは
でっかいシーバスが、うろついてたのもあり
こりゃあかんと、こんなとこにも行ってみます
150304Aawajisima_kankou_hotel_tetoratai.JPG

足場が悪いので皆こないので広々ですが
やっぱ、しんどい・・・(-ω-;)ウーン

けど、なんとか1匹ゲットンです

今度は茶メバル
150304Btyamebaru_siromebaru.JPG
●フロート ・ニョロデザイン/フローティング/4.5g  
●JH   ・0.5g/#10/ジャズ/尺ヘッドRタイプ  
●ワーム  ・オンスタックル/マゴバチ/06スパーグロー/1.7インチ

しかし、今度はサイズダウンの金魚サイズ



2匹のリミットメイクどころか、1匹も対象魚が釣れません(×_×)
少し、焦ってきたところで
ますたぁさんと更に奧へ

そして2〜3投目
ここはいそうだと狙ったポイントで
思惑通りにHIT!!
しかも、今日一の引き!!

で、あがってきました
15cmの壁を越えたブルーバックかな?(^^)/
150304Ctyamebaru_siromebaru.JPG
●フロート ・ニョロデザイン/フローティング/4.5g  
●JH   ・0.2g/#10/ジャズ/鯵HEAD電撃Rタイプ  
●ワーム  ・オンスタックル/マゴバチ/06スパーグロー/1.7インチ

体高もありのプクプクメバル!


そして、ますたぁさんも更にサイズアップを釣り上げ
リミットメイク達成!

150304Dtyamebaru_blueback_baketsu.JPG


サイズを測ると
150304Etyamebaru_siromebaru_17cm.JPG
17cm程

もうちょいあるかと思ったんですが。。。。

ますたぁさんのは20UPかと思いきや
そこまではありませんでした



ダディーは1匹目が微妙なので
本来、もう1匹確保したいところなのですが
初めてメバルを3匹も釣ったし
そこそこの引きも味わったしで
既に自分的にリミットメイク達成って感じだったんで
オンセング行きましょ!オンセング!と
まだ、1時間は頑張れる時間帯なのに
洲本温泉を満喫してしまいました

150304Fawajisimakannkouhotel_sumoto_onnsenn_noren.JPG

釣りの後の温泉は最高ですね〜
たっぷり温もって
(また、後で寒いとこで検寸なのですが・・)
露天からは釣り場を眺め
のんびり、残り時間をすごしました

ビール呑めたら言うことなしですが
当然、それは出来ません

湯上がりに
おっさん2人で冷水呑んでました( ̄∇ ̄*)ゞ

けど、これが旨い!(^^)


そして、淡路島観光ホテルを後にし
検寸場へ向かいます

すぐに到着

まだ、リミットの23時には余裕がありましたが
多くの方々が既に検寸初めてました


で、ダディーの番

まずはでっかい方から
150304Goz_stg16_kensun_mebaru.JPG

あれ? 17cm微妙に無い?
少し縮んだ?


問題は次のちっこい方

どうか、育っていますように・・・
大きくなっていますように・・・
150304Hoz_round_trip_kennsunn_mebaru.JPG




縮んでた ^.^;

14.8〜14.9cmくらいだったのが
14.6程度になってました

ストレスで縮んだ??



そして結果発表
150304Ioz_urarachan_stg16.JPG


ご一緒頂いたますたぁさんは見事入賞


そして、優勝者はなんと
何度がご一緒させて貰ったこともある
まりるさんでした(・ω・ノノ゙☆ 

2匹ともデカぶっといメバルでした( o﹃o` )

しかも16回目の大会にして初の女性優勝者とのこと
おめでとうございました(^^)/~~~
優勝者インタビュー、グッと来ました(///∇//)! 

週間ルアーニュースの裏表紙も飾るようです(*゚Д゚)


最後に記念撮影
150304Joz_round_trip_kobayasi_taisyou.JPG
顔出ししてない人もいるんで(ダディー含む)
ボカシはこんな感じでいいかいな?


こうして、ダディーの初、ラウンドトリップは終了しました

リミットメイク出来ず、入賞も出来ませんでしたが
楽しいメバリング(オンセング付)が出来て何よりでした

また、参加できたらしようと思います

ますたぁさん、オンスの皆さん、アワカンの皆さん、
お話し頂いた方々、ありがとうございました(^^)/~~~


この夏は、アワカンに家族旅行に行こうかと思いました(^^)

【兵庫 洲本温泉】 淡路島観光ホテル 2名様1泊2食付宿泊プラン 【楽ギフ_包装選択】






★釣 果  

金メバル(アカメバル)1匹 14.5cm
茶メバル(シロメバル)1匹 13cm
青メバル(クロメバル)1匹 17cm
※5mm単位



★タックル

●ロッド
・アズーロ/BALME 706UL-S/7.6フィート(2.32m) 
●リール 
・シマノ/エアノスXT2500S
・シマノ/バイオマスター1000
●ライン 
・フロロ/3lb(0.8号)/イエロー/クレハ/シーガーR18ライトロック
・PE0.6号
●リーダー
・フロロ7lb
●フロート 
・ニョロデザイン/フローティング/4.5g  
●HITジグヘッド
・0.5g/#10/ジャズ/尺ヘッドRタイプ 
・0.2g/#10/ジャズ/鯵HEAD電撃Rタイプ  
●HITワーム 
・オンスタックル/ソルティークローラー(SC-06)スーパーグロー/2.7インチ 
・オンスタックル/マゴバチ/06スパーグロー/1.7インチ




STG16出てた人もたくさんいます
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 17:04| Comment(12) | TrackBack(0) | トーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オンスの投稿、見ました。初投稿でしたでしょうか?
僕はメバルで投稿できてないんで、うらやましいですわ。

また、今度
Posted by しゃかりき at 2015年03月04日 18:50
やりましたね〜( ̄▽ ̄)♪
いっぺん釣れると、きっと次からは普通に釣れますねメバルちゃん。

あわかん良さげですね( ´ ▽ ` )
今度ぜひ行ってみよ
Posted by ぴぐ at 2015年03月04日 21:28
こんばんは(^^)

初ラウンドトリップ、お疲れ様でした。
大会は、釣りだけでなく交流なんかも楽しみの一つですね(*^^*)

釣りの後の、オンセングいいですね♪


Posted by 夕焼けジョニー at 2015年03月04日 21:30

>しゃかりきさん
オンスの投稿は2回目です(^^)
前は、タケノコで投稿しましたがボツでした
Posted by 釣りダディー at 2015年03月05日 09:09

>夕焼けジョニーさん
オンセングのあとにビアングがあると更に良かったのですが(^^)

ジョニーさんは今週末、高知か和歌山ってとこでしょーか(^^)/
Posted by 釣りダディー at 2015年03月05日 09:12

>ぴぐさん
メバルの感触を忘れんうちに次いっときたいですね(^^)

あわかん是非行ってみてください!
Posted by 釣りダディー at 2015年03月05日 09:14
けど、まだ検寸まで数時間あるし
育つかもしれないので
一応キープすることにしました

このくだりに一人で大笑いしていました^^;
本当に文章が上手ですね〜
これからもますます頑張ってください^^
Posted by 岡山の釣り爺 at 2015年03月05日 13:35

>岡山の釣り爺さん
いつも、つたない釣果のブログを読んで頂き恐縮です。

結果としては縮みました。締めてもないのに不思議です。

これからもボチボチ頑張ります。ありがとうございました(^^)
Posted by 釣りダディー at 2015年03月05日 15:23
お疲れ様でした!

密かにあの日の竿頭(笑)

やはり関節を外して伸ばすべきでしたな(笑)

メバル複数匹ゲットおめでとです♪

しかしアワカンのポテンシャルはあんなもんじゃないんでまた行きましょう♪
Posted by ますたぁ at 2015年03月05日 18:01

〉ますたぁさん
竿頭!️喜んでおきます!
関節外しても入賞は無理だったでしょーね
(^ ^) また行きましょう(・ω・)ノ
次は青いの釣ります
Posted by 釣りダディー at 2015年03月05日 18:29
大会お疲れ様でした!(((o(*゚▽゚*)o)))
アワカン楽しそうですな〜!
メバルキープからの〜
みんながブルブル寒がっている中のオンセング!
う、うらやましい〜!

また一緒に遊んでくださいね!(≧∇≦)
Posted by まりる at 2015年03月11日 09:16

>まりるさん
アワカン良かったです。いつかは僕もペチケットゲットといきたいもんです。オンセングは、もうちょっと釣りを頑張ってからでも良かったくらいののんびり具合でした(^^)
また、遊びましょうー
あ!ルアニュー見ましたよ〜
Posted by 釣りダディー at 2015年03月11日 14:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~