2015年02月26日

メバルのカラー(金・青・茶・赤・黒・白)

メバルって小分けすると色が名前についてますよね
茶、金、青、赤、黒、白、とか・・・・
そんだけ種類がある訳ではなく分け方の問題のようですが
はっきりいって、よく分かりません(`・ω・´)
あんまり釣ったことないですし・・・・
なので、週末のオンスさんのメバリング大会の前に
もしメバルが釣れたら、それが何メバルが分かるようになっておこう(・∀・)ノ という試みです
150226@mebaru_hyoujunnwamei.JPG

Sponsored Link



上の写真は、おそらく昨シーズンのビッグフィッシングで
メバルの種類を、今井さんが説明してたときのものです

上からアカ(赤)メバル、クロ(黒)メバル、シロ(白)メバル
とありますが、余り聞き馴染まない名前です

一般的に釣り人が使ってる呼び名ではなく
元々1種類とされていたメバルを
DNA解析により3種に分類したようです

で、この赤、黒、白が標準和名



さて、そこで釣り師が呼ぶメバルの名称ですが
(地域により違ったりもあるかもしれませんが・・)
ダディーの釣りするエリアでは
多分、茶、金、青って感じ

全く、標準和名とマッチしません(-ω-;)

しかし、これらは同じメバルのことを言っているようです


答え合わせをするとこんな感じ


赤メバル ⇒ 金メバル

黒メバル ⇒ 青メバル

白メバル ⇒ 茶メバル


なんか、全然別色なんですけど
なんとなく分かりました



見た目の色で分からなければ
こういう区別の仕方があります

150226Amebaru_munabire_nannjousuu.JPG

胸びれの軟条数というものがそれぞれ1本ずつ違うようで
現場でこれを数えるのは辛いですが
お持ち帰りしたやつなら出来そうなので
確認してみます(^^)



それでは、それぞれのメバルの特徴を簡単に
おさらいしときます(。_。)φ

●金メバル(アカメバル) 
胸びれの軟条数-15本
藻場で釣れることが多いことから藻メバルとも呼ばれることがあるそうです
一番、見た目でパッと分かりそうな感じ

●青メバル(黒メバル)
胸びれの軟条数-16本
いわゆるブルーバックと呼ばれるやつです
青メバルは他のメバルよりも回遊性が高いようです
なので、潮通しが良い場所で釣れるってわけです
一番、釣れなさそうなやつですが
明後日のSTG16では
こいつも狙いたいと思います( ̄ー ̄)
あくまで狙ってみるだけ

●茶メバル(シロメバル)
胸びれの軟条数-17本
漁港とかで一番手軽に釣れる小さいのは
この茶メバルだと思います
ま、大きくなると流れのあるところに出ていくのでしょうが・・・



では、次は
今までにダディー家で捕獲された
メバルが何メバルだったのか検証していきます

サンプル数は非常に少ないです


◯兵突でジュニアが夕マヅメにシラサで釣ったやつ
150226Btibimebaru.jpg

いまいち分かり辛いですね
茶か金か?

それを下処理したやつがコレ
150226Cmebaru_erajokyo.jpg

茶メバルっぽいですね


◯垂水漁港の常夜灯下の表層近くで釣れたやつ
140419@.jpg

これは茶メバルですね


◯修行僧さんに頂いたやつ
140515@.JPG

釣りたて写真じゃないので分かり辛いですが
やっぱ茶メバルかな?


◯淡路島の漁港で真夜中に底で釣れたやつ
141113B.JPG

茶メバル確定


◯チビ姫が北公園でシラサで釣ったやつ
141231G.JPG

これも茶メバル


◯こないだのロリメバル釣りで釣ったロリメバル
150224Arorimebaru_12cm.JPG

これも茶メバルだと思います



と、頂いたやつ以外は全て
港内などの余り流れのないところで捕獲されたやつです

おそらく全て茶メバルだと思うのですが
それは違うってのがあったら教えて頂ければ嬉しいです



それでは、週末の
Round Trip トーナメント STG 16 では
何メバルでもいいので
何とか15cm以上を2匹釣り上げたいと思います

しかし、スタートが開会式間に合わないかもくらいです
(ノД`)

Sponsored Link


ポチッと (*・・)σ すれば、
近畿アングラー達の釣果情報満載 √\o(_^* )
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 09:40| Comment(12) | TrackBack(0) | ど素人アングラーの考察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ(*^o^*)
ぼくも全くわかりませんww

胸ビレの数は分かり易いですね〜
明日頑張ってリミットメイク達成しちゃってくださいね♫
Posted by ひな☆はる at 2015年02月26日 11:00
ありがとうございます!
凄く勉強になりました!
(^-^)/胸ビレ数えてみます
Posted by kenny+ at 2015年02月26日 11:43

>ひな☆はるさん
たくさん釣れば、普通に見分けつくようになるんでしょうね。いつのまにかガシラとタケノコはパッと見て分かるようになりましたし(^^)

リミットメイクは困難でしょう
Posted by 釣りダディー at 2015年02月26日 12:07

>kenny+さん
僕も数えたことないので
早く次釣って、数えてみたいです(^^)
Posted by 釣りダディー at 2015年02月26日 12:09
さすが、勉強家やねぇ〜!
ヒレの本数ってあったんですね!
アイナメのように、形ではないんですね。
是非、淡路で見易いような大物を
ゲットして下さいませ!
アワカンなら十分可能性ありますから!
Posted by よし。 at 2015年02月26日 15:09
昨年の4月だったかなぁ?
OZ さんの大会でその三種類をコンプリートした女性が居ますよ!
(ちなみにガイドは僕です)

すこし付け加えると、茶メバルで黒の特徴である16本のハイブリッド型も居るみたいです。

捕食のしかたもそれぞれ違って、黒は横に長く、茶は縦に長く移動して捕食する傾向があります。
金は縦、横の移動は少なく、目の前に来たエサを捕食するみたいです。

これらの習性から着き場所が微妙に違って来ますから、攻める参考になれば幸いです(^^)
Posted by 修行僧 at 2015年02月26日 18:06
釣れたての時はよく分かりますよ♪

特にブルーバックは背中が青みがかっててかっこいいですよ♪

土曜日はがんばりましょうね!
Posted by at 2015年02月26日 21:07

>よしさん
ホント、いろんな見分け方がありますね。
土曜はお互い頑張りましょう(^^)
Posted by 釣りダディー at 2015年02月27日 08:01

>修行僧さん
三種コンプリやってみたいですね〜
ハイブリッドなんか出て来たら、もう何メバルかなんて分かんないです(×_×)
種類によっての捕食の傾向の違い・・勉強になります
(`・ω・)ゝ 覚えておきます。
Posted by 釣りダディー at 2015年02月27日 08:05

>名無しさん
ブルー釣ってみたいです(`・ω・´)

土曜頑張りましょう!

・・・・ますたぁさん?
Posted by 釣りダディー at 2015年02月27日 08:07
頑張ってきてくださいね。また、今度
Posted by しゃかりき at 2015年02月27日 20:18

〉しゃかりきさん
では、しゃかりきさんの分も頑張っときます!
また次回(・ω・)ノ
Posted by 釣りダディー at 2015年02月27日 21:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~