前記事はコチラ ☞ ロンリーランガン タケノコ掘り
来たところを、来たときよりは早いペースで
ランガンしてると!
再び、タッケン(・ω・ノノ゙☆
風がマシになってきてたので
ジグヘッドは1gにしてました(^^)
JH ・1.0g/#10/グロー/グローブライド/月下美人SWライトジグヘッドSS
ワーム ・ティクト/ブリリアント/2インチ/C-10クレージーシルバー
で、ワームが初めて使ったTICTのやつ
手頃な大きさで、手頃な固さ
不器用ダディーでも上手にジグヘッドに刺すことが出来ました
ほんで、釣れたのでいうことなし(^^)
お気に入りに
アップクロスに投げて
糸を張らず緩めずくらいにして流れに乗せ
ちょっと突堤ぽくなってるとこまで流れてきたら
その際をリトリーブって感じでしてたら
HITしました
ただ、タケノコではなく
表層巻いてのメバル狙いだったのですが・・・
その後、追加を狙おうとしていたら
何やら表層にうねうね動くものが
何でしょ -ω-)?
これは、いわゆるバチというやつですかね?
バチ抜けっていうやつ?
良く分からないのですが
もっと温かくなってからのもんかと思ってましたが・・・・
動画です
分かりにくいですね^.^;
真ん中ちょっと上でウネウネしてるんですが。。。
他にもいないか探しましたが
こいつ一匹でした
ボチボチ時期なんですかね?
シーバスはバチ抜け時のバチパターンで
ガンガン釣れることがあるようですが(人による)
メバルもあるんでしょうか、バチパターン
その後は、バチも他にはおらず
タケノコもおらず
ガシラもおらず
そしてメバルには出会えずじまいで終わりました
2匹のタケノコメバルは血抜きして締めて
お持ち帰りしました
★釣 果
タケノコメバル 22.5cm(新記録)
タケノコメバル 18.5cm
★タックル
●ロッド
・アズーロ/BALME 706UL-S/7.6フィート(2.32m)
●リール
・シマノ/エアノスXT2500S
●ライン
・フロロ/3lb(0.8号)/イエロー/クレハ/シーガーR18ライトロック
●HITジグヘッド
・1.5g/#10/グロー/グローブライド/月下美人SWライトジグヘッドSS
・1.0g/#10/グロー/グローブライド/月下美人SWライトジグヘッドSS
●HITワーム
・オンスタックル/マゴバチ/1.7インチ/(01)パールホワイト
・ティクト/ブリリアント/2インチ/C-10 クレージーシルバー
この大潮回りで本格化してると思います。
先日もプラッキングで釣れましたから(^^)
>修行僧さん
少し場所が違うと時期がずれるんですね(*゜Д゜)
プラグで釣ってみたいですね〜
今度バチ抜け見かけたらやってみたいと思います(^^)