2015年01月19日

初キャストから縁起がいい!!

週末、やっとこさ釣り初めいってきました!!
ざっとこんな感じです
150119@gasira_yoroimebaru_takenokomebaru_syuugousyasinn.JPG
修行僧さんkenny+くんとのコラボ釣行でした(^^)





仕事が終わって、修行僧さんと待ち合わせ
全然知らない土地ですがナビのおかげで無事到着
修行僧さんとお久しぶりですのご挨拶をし
一路ポイントへ!

ポイントに付くと
すでにkennyくんが準備中
2度目ましてのご挨拶をし
準備しポイントに入っていきました



★釣行情報

●釣行日/平成27年1月16日(金)
●釣行時間/20:00〜22:00(2時間)
●釣り場/高砂
●釣行者/ダディー
●コラボ/修行僧 kenny+(敬称略)
●潮/若潮 
   満潮18:14(106cm) 干潮 翌01:11(20cm) 
●潮流/余り動きなしで濁潮
●月齢/26.1
●風予報/西方からの風4〜5mくらいだったと思う
●風実際/北東の風2mくらいってとこか
●天気/晴れ時々曇り
●気温/ズボン2枚で上5枚(一番上ダウン)で暑かった



全く、初めてのポイントはいつもワクワクしますが
今回はほとんど知らない土地の全く知らない
そして人の気配の無いポイント
ワクワク感も倍増です(^^)

常夜灯の効いた、沈み岩のあるところ
修行僧さんから少しアドバイスを頂き
早速、キャスト!!
大晦日以来、実に16日ぶりのキャストです
こんなに間が空いたのは真夏以来

感慨にふけっていると、いきなり何やらロッドがブルブルと!
そしてそこそこの重みが(*゚Д゚)

え?魚じゃなくて、根掛かりか?


いやいや、やっぱり魚やん!動いとるわ^.^;



そして、本年初キャストで
ナイスサイズのガッシーが釣れました(^^)

腹パン、22cmってとこですが・・・・・

残年なことに訳あって写真がありません(; ;)
撮ってたんですけどねぇ

1gのジグヘッドに月下美人ビームフィッシュのジグ単です
ビームフィッシュのカラーはグロー



この日は出来れば、複数匹釣って
ガシラの他、タケノコ、ヨロイ、そして本命のメバルの
集合写真を撮りたいという野望がありました
従って、バケツにキープです

そして、修行僧さんにアドバイス貰いながら
少しずつランガンします


時々根掛かりロストなどもしながらも
風が緩いのでリグり直すこともダディーにしては
短い時間で出来
次はグローから蛍光レモンに変えて(だったと思う)
明暗の境目を狙ってみると
小さめのガシラっぽい魚が!

けど、ちょっと違う??

なんと、それはヨロイメバルとのこと
これは嬉しい初ゲットです!!
ヒレがポイント

しかし!!

初ヨロイなのに、写真がない。。。(ノД`)
150119➁yoroimebaru.JPG
集合写真から。。。赤丸のやつです
釣ったときは、ヒレの色が赤っぽいぐらいしか
違いが分かりませんでしたが
この集合写真のときは体色が大分違ってました

サイズは12.5cmですがキープ

※修行僧さんにヨロイの写真頂いたんで
 追アップします
150119Byoroimebaru_akappoihire.JPG



そろそろメバルが釣りたいところ
ケニーくんは小さいながらも釣ってたので
いるのはいるってことです

ところで、ケニーくんはダディーより初心者な人ですが
腕ははるかに上な感じです
負けてられません!!

今度はヨロイの付かないメバルを釣るで!!



また、根掛かりロストをしたりしながら
ガシラ系が釣れるってことは底なんだろうから
もっとジグヘッドを軽くしてみよう、風あんまないしと
0.7gに変更し、ちょっと気になったところを何度が探っていると
きました!!

きましたがメバルはメバルでもタケノコメバル
メバルという名のメバルでないやつです

15cmほどでしたが、タケノコの自己最高やと喜びます
※けど過去に19cmを芦屋で釣ってました
 最近ホント記憶力弱いです (´へ `;)

150119Btakenokomebaru.JPG
集合写真から・・・・青丸のやつです
タケノコは割と分かるようになってきました
並べると完全に違いますね



少しずつですがドンドン移動します

バッカンに色々入れてきたダディーは少ししんど気味
動くと暑さ倍増やし・・・

今度からライトゲームするときは
どんどん動くことを前提に
軽装でいこうと心に誓いました



修行僧さんとケニーくんも良型ガッシーが釣れたら
バケツにほりこんでくれてます

ダディーは、釣れそうな気がするけど
一度も釣れたことがないワームに変更
ちょうど1年前にワゴンセールで売られてた
レインズの瀬戸内チリメン(クリア)
150119Crains_setouchi_tirimen.JPG
こいつで狙います!!

程なく釣れました!結構引きます!

またまたナイスサイズはガッシーくんでした
サイズは22cm、今度は抱卵してないやつ



なんやかんや、アタリがあり
ポツポツ釣れると
本命が釣れてなくても楽しいもんです

最近、アタリすらない釣りも結構あったので
すごく楽しめました!


そうこうしてると、修行僧さんがタイムアウトの時間
明るい場所で、ガッシー達の集合写真を撮ってもらうことに
※ダディーのiphoneは既に電池切れでした

集合写真は冒頭のやつです。写真少ないのでもう1回
150119@gasira_yoroimebaru_takenokomebaru_syuugousyasinn.JPG
修行僧さんに撮って頂きました
ありがとうございます(^^)


さ、目的の集合写真も撮れたので
ちびっ子と腹パンをリリースして
あと少し、チビでもいいので
メバルを探そうと思っていたのですが



この直後のことでした





姉さん!事件です!

(*゚Д゚)」
 



ま、とりあえず釣果情報をまとめておきます



★釣 果

●ガシラ 2匹  22cm×2
●タケノコメバル 15cm
●ヨロイメバル  12.5cm (初get)



タックル

●ロッド
・アズーロ/BALME 706UL-S/7.6フィート(2.32m) 
●リール 
・プロトラスト/DIVA 2000S
●ライン 
・PE0.3号(7.2lb)/ラパラ/ラピノハヴァX マルチゲーム/緑
●リーダー 
・フロロ1号(4.5lb)/バリバス/ライトゲームショックリーダー
●スナップ
・アクティブ/アジスナップ/S
●ジグヘッド 
・1.0g/#06/マグバイト/アッパーカット 
・1.0g/#08/カルティハ/メバル弾丸 
・0.7g/#8/カルティバ/流弾丸 
・1.0g/#08/ハヤブサ/まっすぐ  
●HITワーム  
・ダイワ/月下美人ビームフィッシュ/1.8インチ/グローホワイト 
・ダイワ/月下美人ビームフィッシュ/1.8インチ/蛍光レモン 
・レインズ/瀬戸内チリメン/クリア 



事件の詳細は、明日にでも・・・・・








次はメバル釣る(`・ω・´)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村



posted by 釣りダディー at 10:54| Comment(4) | TrackBack(0) | アジング・メバリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして^^
いつも楽しく読ませていただいております
更新がないとまだかまだかと思うほど
私もちょうど一年前メバリングに嵌り色々のブログを
見て回るうちにここのブログを見つけそれ以来の
ファンです^^

釣り友達は私も含めみんなそれなりの歳なので浮釣りばかりでメバリングを色々の人のを見て勉強中です
ダディーさんの文章は本当に楽しくまた逆に勉強にもなります

今年も頑張って釣り楽しい更新を心待ちにしております^^
Posted by ぱん at 2015年01月19日 12:36

>ぱんさん
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
嬉しいことを言って頂きありがとうございます。出来るだけ更新していきます!

ブログ拝見させて頂きました。メバルたくさん釣られてますね〜羨ましい(///∇//)
岡山、少しだけ住んでたことがあるのですが、釣りには行ったことがありません。そっち方面行くことがあれば、ロッドを携えて行ってみたいもんです。

今後とも宜しくお願いします(^^)
Posted by 釣りダディー at 2015年01月19日 14:42
先日はお疲れ様でした(^-^)

次はゆっくりじっくり楽しみましょうね。

Posted by kenny+ at 2015年01月19日 15:31

>kenny+さん
こちらこそお疲れ様でした

また、よろしくお願いします(^^)
Posted by 釣りダディー at 2015年01月19日 17:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~