2014年11月19日

膨張式ライジャケ(腰巻きタイプ)を手に入れた!

ついにこんな物を購入しました(^^)

141119@.JPG





え〜、ダディーのライジャケは
浮力体(何もせんでも勝ってに浮いてくれる)の
入っている固定式と言われるやつです

ベストタイプでその中に発泡素材が入ってて
落水しても勝手に浮いてくれます

ポケットもでかくて
色々入ってとっても便利(^^)


ポイントは股紐を必ず付けておくこと!
そうでないと落水時に脱げて意味無しとなります
ダディーは最初の最初、股の紐が何なのか分からず
適当に引っかけていました(*゚Д゚)

けど、しっかり着てれば万一のときも安心(^^)


ちなみにこんなのです
140614B.JPG
このライジャケの詳細記事はこちら
⇒ 命を守る「ライフジャケット」

このライジャケ今年の春に購入し、使っているのですが
デメリットとして夏場は暑いってのもありましたが
それよりも何よりも





ワインドやり辛

(。-`ω´-)ンー




それはもう、しにくいです(ノo`)

ワインドのシャクリ方も色々ありますが
その選択枝は確実に狭まります


で、最初からこっちがいいなと思いつつ
高いので断念していたのですが
あまりのシャクリにくさから
とうとう購入してしまったのでした
( ̄∇ ̄*)ゞ


膨張式の腰巻きタイプです



パッケージから出すとこんな感じ

141119A.JPG
BLUESTORM(高階救命器具)!

上記の固定式と同じメーカー

費用対効果が高そうなんでね

e魔界ナチュラムで購入
更に安いほぼ1万円のもありましたが
国土交通省型式承認品の中で最安のコレにしました(^^)

詳細は知りませんが、
単純に船釣りでも確実に使えるのではないかと
思って・・・



で、既に何度か付けてったのですが
いいんではないでしょうか


重さはこんな感じ
141119B.JPG

分かりにくいですか? 

分かる訳ないです
ハカリ一周して553gってとこです



しかし、自動膨張で膨らむことは分かっていても
この自動膨張式、ウエストポーチタイプの救命胴衣
ダディーは詳しいことは何も知りません・・・・

命を守ってくれるかもしれないコイツのことを
もっと理解していなくては!!!
と思い立ち、取説なるものを熟読してみることにしました

が、まだ読んでないので
明日までに読んで、詳細まとめてアップするつもりです

しなかったらゴメンナサイm(_ _)m



ライフジャケットの必要性について
⇒ 釣り人の転落事故 〜ライジャケ非着用だと?〜




秋の釣りシーズンもラストスパート!?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 09:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 安全第一 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
作動するかどうか一度、ひも引っ張ってみては?(笑)
ホントにしないでくださいね
Posted by しゃかりき at 2014年11月19日 19:20
しゃかりきさんのコメントに
思わず笑ってしまいました(^-^)
すいませーん。
私も両方もってますが、ほぼ腰巻タイプを
メインで使ってます。
同じく夏は暑かったです・・。
Posted by よしちゃん。 at 2014年11月19日 21:10

>しゃかりきさん

取説では実際にテストすることを推奨してるんですよ(^^)
Posted by 釣りダディー at 2014年11月20日 07:35

>よしちゃんさん

いく場所などによっての使い分けですね(^^)
Posted by 釣りダディー at 2014年11月20日 07:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~