地上波だけでも釣り番組ってめっちゃありますね(*゜Д゜)
サンテレビばっかりやけど・・・・

じゃ、サンテレビ写らんとこは
地上波で釣り番組ってないのかぁ -ω-)?
あ!テレビ大阪もあったか・・・
元々、釣りにはまり出した昨年の初夏の頃
ダディーが見ていた釣りのテレビ番組は
四季の釣りとビッグフィッシングの2番組でした
てか、この他にもあるって知りませんでした
大手の釣り具メーカーや釣り具店が
1つは番組持ってる感じなんでしょうかね
四季の釣りは言わずとしれた
フィッシングマックス押し押しの番組で
それにメジャークラフトとかがスポンサーですね
ビッグフィッシングは
イチバンエイトとOLYMPICが主体でしょうか
今はこの他に
FISHING LIFE(がまかつ)
THEフィッシング(DAIWA)なども見ており
最近、ルアルアチャンネルってのが始まりました
この番組は釣具のブンブンって釣具屋が
メインスポンサーのようですがダディーは全く知りません
神戸には無いんですかねぇ
で、これら5番組を
見ておりますというか録画しております
で、見れずに溜まっていってる・・・・
見れるときに見たいジャンルだけ見る感じです^.^;
で、やっと本題
昨日、ルアルアチャンネルの10/20放送分を見たのですが
題材はエギング!
この番組は名前からしてルアーフィッシングだけ扱って
ビギナーの女の子が教えてもらいながらやる感じなので
今のダディーがお勉強するには丁度いいかもしれません
で、このエギングの放送の回ですが
結構、新しく知ること、思い返すことなど多々あり
参考になったので、また見返すためではなく
記憶を定着させるために
ここに記しておきたいと思います(^^)
ダディーの頭の中で違う感じに変換してるかもしれませんが。。。
●ストラクチャー(障害物)を攻める
沖の水面なんて何もない、流れ藻があれば別だが
沈み岩や海草が良いストラクチャーとなるが
引っ掛かる率は高くなる
足元の捨て石、防波堤の基礎などは
すごく大きな変化なので ◎
ま、ダディー的にもそれなりに理解しているつもりですが
問題はどこにそれがあるか・・・
●海の色で見分ける
全体的に白い(緑っぽい?)ときは黒いとこを
全体的に黒かったら白っぽいとこを攻める
白や緑に見える所は砂か泥で
そこに黒っぽいとこがあれば岩や海草
逆に全体的に黒かったら、それは岩場や海草で
そこにある白は掘れてる砂地ってこと
掘れてるからそこにイカが入ってる可能性は高い
ようは周囲から変化のあるところを攻めるってこと
なるほど!(*-ω-)
今度行ったら、よく観察してみよう
けど、夜だと無理か・・
●見えイカ攻略
サイトでの見えイカは、5〜10M向こうに投げる
顔が向こう向いてるから
イカがいる場所より少し向こうに投げるのは
分かるのですが
顔が向こうを向いてるからってのはこれ何で?
絶対沖を向いてるもんなんでしょうかね・・・

●濁ってるときのレンジ
濁ってると基本レンジ深い
上まで浮いてこない
水の濁りもレンジと関係あるんですねぇ
●攻める順番
手前から釣る
沖でいきなり釣って、手前に来て墨を吐かれたら
もし手前にイカがいたら警戒されてしまうから
逆に手前からすれば手前も釣れて
沖のも釣れるってことに
これは、ヒロセマンが言うてたのを何かで見て
知ってましたが、考えてみると実戦してませんでした
今度からは、このやり方してみよう
●キャスト後に手でラインを出す
何かちょくちょく見かける光景だったのですが
はっきり言って、何をしてるのか全く??でした
で、手でラインを出すのは、沖に潮で引っ張られてるときに
少しずつ出してやるためだとのこと・・・
イマイチ、良く分からないのですが
潮で流されて自然にラインが張ってしまう場合に
手でラインを送り出してやることによって
更に遠くに着底させることが出来るってことでしょうか・・・・
以上、テレビ番組によって
新しく知ったこと、再確認したこと
などでした
いっぱしのアングラーの人からすれば
「マジですか? そんなことも知らずにやってたんですか?」
って感じの事だと思うんですが
そんなことも良く分かってません( ̄ー ̄)
一応、同番組、ネット上で見れるようですね
コチラです∨∨
最近、タチウオが気になって仕方ないところですが
もっかいサイズアップしたアオリンを釣って
カラマに墨付けもしたいところです(^^)
もう、明石は厳しいかなぁ・・・

ユニチカ(UNITIKA) エギエスツーベータ
番組で使ってたやつ
早速録画予約しました。
僕もエギングをなんとかしたいですが、シーズンも終わりですかね。
タチウオ頑張ってください!
>しゃかりきさん
ホント、少し場所が違えば全然違うみたいですね
このタイミングに合わないのが私です(ノД`)
>トーラグさん
いえ、大した情報ではないですが(^^)
エギング僕ももう少し頑張りたいところです
けど、明石は相当厳しいようで
海を渡るしか活路は見出せそうにないです
タチウオも頑張ります(^^)