昨夜、1本だけ長く伸びたまゆ毛を発見しましたΣ( ̄ロ ̄ll)
そんなとこからも老いを実感してるダディーです(`・ω・´)
さて、3連休は少なからず大型台風の影響がありそうですが
みなさん、どのような釣行予定でしょうか?
ダディーはとりあえず餌木補充しました
買おうと思ってた色はなかったのですが
前にブログに書いたスムーズに出ないラインを
巻き直して貰いに行ってたので
何も買わずに帰るほど図太くないので
ラトル入りのLiveサーチを購入しました(^^)
※巻き直したラインは使ってみてどんなだったか報告します
ま、初アオリを釣ったのはラトル入りでしたし
1つあってもいいかなってことで・・・
これは結構欲しかったカラー
ただ、ラトルどうこうよりも悩んだのは
サイズをどうするかでした。。。
今までダディーが使ったことのある餌木は
1.8号、2.0号、2.5号、3.0号
今は2.5号メインで使ってます
そもそもエギングに使ってるロッドの
適応するルアーの重さが5gまでの
メバリングロッドなんで
あまり大きい餌木は投げ辛い面があり
2.5号がギリかなってとこです
2.5号でも適応ウエイトの倍はありますが
問題なく行けてます
けど、3号は重かったです
けど、最近はアオリンも成長して
皆さん3号や3.5号などの大きい餌木で
大きいアオリイカを釣られてる感じです
デカイカは流れの速いとこによくいるようなんで
ダディーもそこで大物を!
けど、流れが速いと軽い餌木では辛い・・・・
悩んだ結果、結局2.5号にしたのでした(^^)
今は、デカイのを釣るよりも
とりあえず数釣って
エギングの経験値を上げておき
デカイのは春にって結論です(^^)
それはそうと、餌木のでかさをよく3寸とか2.5寸とか
書いてるブログとかを見かけてて
3号と3寸は違うんやろかと思ってました(´・ω・`)?
調べてみると
元々漁具で、長さを表す「寸」で呼んでたから
今でも「寸」を使う人もいるそうな・・・
けど、「号」も「寸」も大きさとしては基本同じと
考えていいらしい・・・
ま、同じ3号でも重さ微妙に違うし
同じ3寸でも微妙に長さは違うんでしょう
けど、3号と3寸はだいたい同じってことで
自分の中の結論としました(`・ω・´)

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
行かれてますねえ〜(^∇^)
台風前に一回はいけそうですよ〜
3号サイズ
ワイド用の竿で投げれないかな?
秋もあっという間ですので、釣れる時に楽しみましょう。
(; ̄ェ ̄) (−_−;) !(◎_◎;) ホンマや!!
ナイスアドバイスありがとうございます m(_ _)m
いけますね。投げれそうです。
シュークリーム、美味しくいただきました。
ありがとうございました^o^
凄く心の癒やしにもなりました^ ^
>Kenny+さん
コメントありがとうございます(^^)
昨日は入れ違いみたいになりましたが
また、ご一緒してください。
同じ初心者ですが、ようさん釣られてるんで
刺激になりますw