2014年09月06日

アオリイカを初めて食べた感想(`・ω・´)

先日おみやげに頂いたこのアオリイカ
140903C.JPG
翌日に早速、食卓に(^^)





え〜
前々からちょくちょく言ってましたが
ダディーは烏賊を食べるのは余り好きではありません

寿司、刺身、イカ天、
焼きそばとかパスタとかに入ってたりするのも
どれもイマイチ。。(-ω-;)


はっきりいってしまえば嫌いなんですヽ(=´▽`=)ノ

大嫌いではなく、小嫌いくらい
食えと言われれば食えるんで・・・

けど、なんか、ニチャニチャした感じが嫌!!


魚系はたいがい好きなんですが・・・

あ!げそ揚げはいけますよ
あえて注文したりはしないですけど




けど、アオリイカは食べたことが一度もないですし
釣れたて新鮮ですし
なにしろ自分で釣ったイカですし!

いや、間違い、もらいものでした( ̄∇ ̄*)ゞ



夜中に帰って
とりあえずワタを出して
胴とゲソに分離・・

ワタも食べれるのでしょうが
内臓系はホントダメなダディーですので
サヨナラします




で、ゲソ部分は5本足ずつくらいに分けて切り
140906A.JPG

ラッピングしてとりあえず冷蔵庫へ




胴体は皮むきします


皮むき苦手です(-公- ;)ウーン


けど、3杯目くらいで少しコツを掴んで
ぶ厚い方の皮は、一気にベリッと
いけるようになりました


けど、薄い方の皮は
なんか剝けてるのか剝けてないのか
よう分からん状態で
眠くなったので途中で断念
とりあえず刺身で食うくらいに切って
これも冷蔵庫に入れとくことに
140906@.JPG





で、翌日の晩ご飯です

刺身で食べよっかなと思ってた2皿のうち
1皿だけ刺身でいただくことに!

140906B.JPG

さぁ、どうか・・・・
旨いのか・・・まずいのか・・・・





    (´∇`*) 



おー、旨い!!

結構、柔らかくて
イカ嫌いの理由の大きなポイントである
ニチャニチャして噛みにくい感じがないです

そして、ほんのり甘い感じ・・・

やるな!障泥烏賊!!


ケンサキとかスルメも
釣ってくると美味しいんだろうか・・・





そして、ゲソ部分ともう半分の胴体で
ますたぁさんおすすめネギマヨポン酢にしてみました

140906C.JPG


さっとボイルして
ポン酢、ネギ、マヨをかけるだけ(^^)

刺身美味しかったから
これが旨くないハズがないです


想像通りの激ウマ(///ω//)!




ただ、この二つの烏賊料理
うちのチビ達のお口には合わなかったようです

ママちゃんとデカ姫は美味しく食べてくれました(^^)




今回のアオリイカの解体方法ですが
ますたぁさんに簡単に教えては貰ってたのですが
そういや昔、20年頃前に居酒屋勤務してたとき
しょっちゅう、仕事でやってたんで
イカの種類は違っても手がなんとなく覚えてました

あのときは、ワタぬいて、口や軟骨取って、
ゲソ部分は適当な大きさに切り(だいたい足3〜4本くらいに)
今回みたいにラッピングして冷凍保存
で、オーダー入ったらゲソアゲ

胴体部分もラッピングして冷凍
ほんで、オーダー入ったら
イカも丸焼きにしてました

この丸焼きが臭いからして嫌いやったんですよね〜
自分で焼いてるから
その香ばしくも嫌いな臭いがガンガン来るんで
少し苦痛でした^.^;


あのイカは、何イカやったんやろう・・・

形的には今思えば、スルメイカかな?


けど、スルメイカも結構おいしいらしいけど
あれはまずかったし・・・

鮮度の問題と、冷凍してたからでしょうか・・・

けど、アオリは冷凍すると甘味がますとかいうのを
何かで見たことがあるし・・・


あ!そういや、胴体は切る方向で
味や食感が大分違うみたいですね

今回は、全く気にしてなかったんですけど
今度、切り分けて、食べ比べてみたいと思います


疲れて帰ってきて捌くのは大変ですけど
こんなんも楽しいですね(^^)





あ!






まず釣らな・・・・ 


<(_ _)> 




【かっぱ寿司】アオリイカ40枚(320g)/あおりいか/いか/烏賊/刺身/スライス







ブログ継続の源にポチっとお願いします(*・・)σ
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

いろんなのが釣れてきましたね〜
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚)))彡
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 18:56| Comment(18) | TrackBack(0) | 釣った魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは(^∇^)

美味しく頂いたという事で、次回はダディさんが釣り上げたイカちゃんを、調理で、うまうま料理p(^_^)q
Posted by EOC at 2014年09月06日 19:28
私の釣り仲間は、エギングを始めてからはスーパーとかのイカは食べらないと言っております(^^)

我が家もイカとタコだけは、どんなに大量に持って帰っても叱られません(^_^)
Posted by 修行僧 at 2014年09月06日 19:45
アオリほんとおいしいです♫
うちの奥様は
エギングにいく時は出撃許可が若干ゆるめです(*^o^*)

お刺身甘い(*^o^*)

ねぎまよポン酢気になりますね〜
Posted by ひなはる at 2014年09月06日 20:00
イカじゃなくて、今はタチウオ釣れてますよ。
明日、釣行予定です。
Posted by しゃかりきワインダー at 2014年09月06日 20:25
食べれましたか!(^^)

自分で釣ればもっとウマイカモヨ〜(≧∇≦*)

天ぷらもおすすめですよ〜(^^)

Posted by ますたぁ at 2014年09月06日 20:39
美味しくありつけて良かったですねぇ。

我が家でもイカは持ち帰り喜ばれます!!

いろんな料理方法があるし

新鮮で美味しいのが一番です。

次回、ぜひゲットを。
Posted by よしちゃん。 at 2014年09月06日 20:47
〉EOCさん
そう、上手くいけば良いのですが・・・
頑張ります(^ ^)

Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:32
〉修行僧さん
わかる気がします(^ ^)
ストックもしやすそうですしね
Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:35
〉ひなはるさん
毎回、エギングに行くと言うてくのはどうですか。
で、今日は餌木にアジが抱きついてきたとかいう言い訳で。

こに案、あげます♪( ´▽`)
Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:39
〉しゃかりきワインダーさん
タチウオ釣れてきてますね!!
明日は行けないですが、近いうちにニョロさんにつれてって貰うんで、ご一緒できたらよろしくお願いします(^ ^)
Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:42
〉ますたぁさん
自分で釣れば精神的味わいが間違いなくUPしますね(^ ^)
ストック出来るくらい釣りたいです
Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:45
〉よしちゃんさん
次回は釣ってみせます
ケンサキも釣っての食べ比べしたいですね(^^)
あのケンサキ旨かったですか?
Posted by 釣りダディー at 2014年09月06日 21:49
こんばんは(^^)

アオリイカ、美味しいですよね〜♪釣って楽しく、食べて美味しい(*^_^*)
しかも、ケンサキと並ぶ・・・高級イカです!!

これから、エギングも楽しみですね♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年09月06日 22:30
釣りたてのイカはおいしそうですね!

リベンジ頑張ってください(^-^)/

僕もエギング始めてみます。
Posted by トーラグ at 2014年09月07日 07:27
〉夕焼けジョニーさん
ケンサキと並ぶ、、、、
ということは(=゚ω゚)ノ

ケンサキはもっとおいしいってことですか!?Σ(・□・;)
Posted by 釣りダディー at 2014年09月07日 08:03
〉トーラグさん
ありがとうございます。リベンジ頑張ります(^^)
トーラグさんも頑張ってください!
Posted by 釣りダディー at 2014年09月07日 08:05
こんばんは〜♪
ダディーさんイカはもひとつ、、、やったのですね!(>_<)

剣先はアオリより更にイカ独特の風味が減り、美味しいですよう♪
( ´ ▽ ` )ノ

しかしさすがますたぁさんとこのマヨぽん!はずしませんね!(=゚ω゚)ノ
Posted by まりる at 2014年09月09日 00:05
>まりるさん
はい、烏賊もひとつでした (。-`ω-)

なんと!剣先はやはりウマウマですか!
釣ってみたい・・・

マヨポン何にでもいけそうです(^^)
Posted by 釣りダディー at 2014年09月09日 14:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~