2014年08月20日

釣果発表 ※ただの備忘録です

小野浜 ゴミ漂流 サビキ順調!!

初めてののませ釣り 〜エレベーター仕掛け〜

上記釣行の釣果発表(・ω・ノノ゙
140819I.JPG







★釣 果


マサバ  86匹(〜19cm)
140820@.JPG
サビキで81匹 ジグサビキで2匹 アジングで3匹くらいだったと思う 



マルアジ  61匹(10〜12.5cm)
140820A.JPG
うち4匹はのませ釣りの餌に



マアジ  11匹(12〜16cm)
140820B.JPG
アジングで釣りたかった



マイワシ  2匹(14cm)
140820C.JPG
実はダディー家では初釣果(^^)



ママカリ  1匹(14.5cm)
140820D.JPG
コノシロ似てるなぁ・・



合 計 161匹





★タックル


※サビキ釣り

 ●竿
  ・L’MAX/junior/6フィート(1.83m)
 ●リール
  ・L’MAX/junior
 ●道糸
  ・ナイロン3号
 ●仕掛け
  ・サビキ針3本仕掛け/ピンクスキン/4号(幹糸1.5号/ハリス0.8号)
 ●カゴ
  ・底カゴ
 ●撒き餌
  ・アミエビレンガ



※ジグサビキ

 ●ロッド
  ・L’MAX/DARTER 832WL/8.3フィート(2.53m)
 ●リール 
  ・DAIWA/CREST 2506
 ●ライン 
  ・PE1.0号(20.8lb)/ラパラ/ラピノハヴァX マルチゲーム/ピンク
 ●リーダー 
  ・フロロショックリーダー/5号(20lb)/ヤマトヨテグス
 ●スナップ
  ・ウオーターランド/スーパースナップストロング/#2
 ●サビキ仕掛け
  ・HAYABUSA/ジグサビキ3本鈎(小型回遊魚用)M/フロロ
   /チヌ胴打4号/ハリス5号(20lb)/幹糸8号(35lb)

  ・HAYABUSA/ジグサビキ3本鈎(根魚用)S/フロロ
   /丸セイゴ管付12号/ハリス3号(12lb)/幹糸/6号(25lb)   
※赤はHITした仕掛
 ●ジグ
  ・ダイソー/ジグベイト/18g/橙(リアフック外し)
   + アシストフック/2本針/S/シャウト/アンサー用スペアフック



※ライトショアジギング(LSJ)

 ●ロッド
  ・L’MAX/DARTER 832WL/8.3フィート(2.53m)
 ●リール 
  ・DAIWA/CREST 2506
 ●ライン 
  ・PE1.0号(20.8lb)/ラパラ/ラピノハヴァX マルチゲーム/ピンク
 ●リーダー 
  ・フロロショックリーダー/5号(20lb)/ヤマトヨテグス
 ●スナップ
  ・ウオーターランド/スーパースナップストロング/#2
 ●メタルジグ 
  ・メジャークラフト/ジグパラ/20g/#04ブルピン/アスストフック標準/リアフック標準  
  ・アズーロ/プレストジグ/20g/赤金/アスストフック標準/リアフック標準 



※アジング

 ●ロッド(メバリングロッド)
  ・アズーロ/BALME 706UL-S/7.6フィート(2.32m) 
 ●リール 
  ・プロトラスト/DIVA 2000S
 ●ライン 
  ・デュエル/アーマードF+/0.3号/ゴールデンイエロー
 ●リーダー 
  ・フロロ/4lb(1号)/60cmくらい/アズーロショッックリーダ-
 ●スナップ
  ・ダイワ/月下美人/エイトスナップ
 ●ジグヘッド 
  ・2.0g/#6/ジャズ/尺ヘッドR 
  ・1.0g/#8/カルティバ/メバル弾丸
 ●ワーム 
  ・OZタックル/マゴバチ/MB-11ナチュラル/1.7インチ 
  ・OZタックル/マゴバチ/MB-08スペシャルグリーン/1.7インチ

※赤はHITルアーとJH



※のませ釣り(エレベーター仕掛け)

 ●竿
  ・3.6mのワゴンセールの投げ竿
 ●リール
  ・SHIMANO AERNOS XT 4000
 ●道糸
  ・ナイロン3号/橙
 ●錘
  ・5号(約19g)
  ※もっと重いのでしたかったが、これが最重だった
 ●仕掛け
  ・2本鈎/親鈎 伊勢尼10号/アシスト鈎 グレ7号
 ●エサ
  ・豆アジ(釣れたて)/10〜11cmくらい/4匹使用





ダイワ(Daiwa) 活かし水くみ M23CM(H)
ダイワ(Daiwa) 活かし水くみ M23CM(H)

エサの豆アジはこんなんに入れて海に浸しとくのがいいかも




ポチッと (*・・)σ すれば、
近畿アングラー達の釣果情報満載 √\o(_^* )
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


アジングも!(`・ω・´)
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚)))彡
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 11:04| Comment(2) | TrackBack(0) | ファミリーフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これだけ釣れたら、息子さん喜んだでしょうね。
のませ、一発大物があるから楽しいですね。
以前、平磯でサビキをしていて浮きがへんな動きをしてるんで、上げようとすると、浮きが水柱を上げて、一瞬沈んで上がってきました。サビキ部分は切れてて、横ののませのおじさんが「兄ちゃん、あれメジロやぁ」と言いました。
サビキ4号だから、掛かっても上がんないですが(笑)
Posted by しゃかりきワインダー at 2014年08月20日 18:24

>しゃかりきワインダーさん
不意の大物・・・どうしようもないですね(^^)

釣る気満々だと掛かってくれないですし・・・
Posted by 釣りダディー at 2014年08月21日 08:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~