2014年08月18日

小野浜 ゴミ漂流 サビキ順調!!

お盆の兵庫突堤(午後) の続きです

一路、兵突から小野浜に向かった
ジュニアとダディー所用時間は10分ほど
寄り道なしで到着すると小野浜は狙い通り!
ガラガラではないものの
兵突とは雲泥の差です(^^)





これは、そもそも釣れないからなのか
それともマイナーだからなのか・・・
ダディー家の印象としても
過去どっちが釣れているかというと
やはり兵突の方が釣れてるイメージはあります

しかも、今日はサビキをするので
周りでもたっぷり撒き餌されてる方が
いいのかもという気もしますが
ここ、小野浜でもサビキをしている
おじぃさんとお孫さんなどもおられ
しかも、何やら釣り上げています(^^)



けど、海はこんな感じ




少し沖はゴミや流木が漂流し
140818@.JPG(-"-)




手前の方は濁りまくり
140818A.JPG




大雨後なんである程度は覚悟してましたが
ちょっと沖は投げにくそう

手前は問題ないでしょう
実際、周り釣れてるし(^^)




★釣行情報

●釣行日/平成26年8月14日(木)
●釣行時間/15:50〜19:20(3時間30分)
●釣り場/小野浜岸壁
●釣行者/ダディー・ジュニア
●潮/中潮 干潮15:17(57cm)⇒ 満潮21:34(164cm) 
●日入/18:49
●天気/曇り時々晴れ
●風予報/南西から南の風が4〜5m
●風実際/着いたら余り風無かったが、次第に西風がきつくなっていった
●気温/半袖半パンで丁度良い




早速、ジュニアは自分で仕掛けセットし
ダディーは海水汲んで、アミエビ開封・・

しかし・・
大きめのレンガ買ってきたんですが
バケツに入りません(ノД`)
これ、昔もやったことある失敗です
しゃーないので
ジュニアには少しずつ砕きながらしてもらいます(^^)




そして、ダディーはサビキはしません

今日の予定は
軽くLSJ(ライトショアジギング)
の練習がてら
何かが釣れたらいいなーってのと
ジュニアが豆アジ釣ったらそれをエサに
ダディー家お初の
のませ釣りを実施する予定です( ̄ー ̄)

のませ釣りは前々からしてはみたかったものの
ルアーフィッシングにハマってしまい
今までお蔵入り状態だったのですが
今日はジュニアのサビキ釣りがメイン
そして青物もちらほら釣れ出してるようないないような・・
って感じなので丁度いいかなと
大混雑でないので竿もゆったり出せます(^^)

ま、釣れなければそれはそれ
今日はそれでも構いません
ジュニアがたくさん釣ってくれれば(`・ω・´)

とか思ってたら第一投から
ジュニアくん、釣り上げてますヽ(゜Д゜)

コイツ!
140818B.JPG

15〜16cmくらいの小サバです

リリースしたいところですが
ジュニアからはお持ち帰りの熱い要望!

その後もどんどん小サバを追加してくれます

ダディーは自分の釣りはさておき
サバ折り、血抜き、
そして頭落とし、腑取りまでやってくことに

そしてしばらくすると

140818C.JPG

豆アジも釣れ出しました!

サイズは10cmちょいくらいでしょうか
これで、念願ののませ釣り≠ェ出来そうです( *´艸`)



そうこうしてると
岸壁際はこんな状態に
140818E.JPG

ダディーとジュニアの元にだけゴミが集まってきました
ちょっとしたヒーロー気分ですv(・∀・*)



こんなんも!
140818D.JPG

ポリタンク!?


けど、ゴミが集まって釣りはしにくいですが
潮はダディーとジュニアに向かって
流れてきているということか。。。

ならばチャンス!!



ジュニアはガンガン釣ってます

140818F.JPG

3本針で3連でアジ!!



そして、さっきまでの豆アジはマルアジでしたが
少しサイズアップのマアジが釣れ出しました!!

140818G.JPG

15cm程ですがうれしい釣果です(^^)



どんどんどんどんどんジュニアが釣り上げ
しかも小サバが一番多いのでダディーは忙しく
自分の釣りができません

ジュニアがたくさん釣れればいいといいつつも
やはり、自分も釣りたいので
小サバ捌きはそこそこに
ジュニアには手加減するよう指示を出し
自分釣りを少しやってみました



え〜次回は
ダディー釣りを中心にお送りします(^_^)/

メニューは
ジグサビキ ⇒ LSJ ⇒ アジング ⇒ のませ
と目白押しですが
はっきりいって欲張りすぎの目移りしすぎです

乞うご期待(・∀・)ノ





釣っチャオ! 釣っチャオ!釣りセット・サビキ釣り
釣っチャオ! 釣っチャオ!釣りセット・サビキ釣り






ポチッと (*・・)σ すれば、
近畿アングラー達の釣果情報満載 √\o(_^* )
ファミリーフィッシングな情報も
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 11:05| Comment(6) | TrackBack(0) | ファミリーフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕もその近くで釣ってましたが、海の色すごかったですね。日曜日も行ったけど、河川からのにごりでカフェオレみたいでした。
釣果は・・・・、川みたいな流れで、マナティ投げる気にならず、匠魚ちょい噛みばかりでした。
Posted by しゃかりきワインダー at 2014年08月18日 18:35
ジュニア君はこれだけ釣れたら喜んでたんじゃないですか?あとはダディーさんの釣果が気になります。笑っ
Posted by ニョロ at 2014年08月18日 19:23
今日も夜明け前に小野浜でワインドしてました。明日もしまーす。何も釣れませんが、
海面にはアジとサバが湧いてました。
Posted by よしちゃん。 at 2014年08月18日 21:43

>しゃかりきワインダーさん
近くで釣ってたんですかー(^_^)
その後も、また雨結構降りましたもんね。
やっぱ濁り凄かったんですねー。
ほんと今年は雨多いです(T_T)
Posted by 釣りダディー at 2014年08月18日 22:46

>ニョロさん
満足だったようです(^^)
僕は満足じゃないです(-_-)
Posted by 釣りダディー at 2014年08月18日 22:47

>よしちゃんさん
タチウオまだ釣れませんか(-_-)

小アジングはいかがですか?
小サバが邪魔しますけど(^^)
Posted by 釣りダディー at 2014年08月18日 22:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~