ρ゙(・・*) これから読んで頂くと話が繋がります。
相当久しぶりの釣りへ!! 準備っ!準備っ!
★釣行情報
●釣行日/平成26年6月9日(日)
●釣行時間/17:10〜19:50
●釣り場/兵庫突堤A
●釣行者/ダディー・ママちゃん・ジュニア・チビ姫
●潮/若潮 干潮16:32(112cm)⇒ 満潮21:08(95cm)
●日入/19:11
●天気/晴れ時々曇り?
●風/ややあり
●気温/快適
Sponsored Link
さて、準備万端だったので
ジュニアが帰ってきて速攻出撃と思っていたのですが、
とりあえず冷たいジュースなど飲んで、
着替えて、
落ち着いて、
なんやかんやで20分ほどついやし出撃!
ひっさびさの兵突に直行!!
このシーズン、日曜、夕方、
当然込んでいるでしょうし、
狙いはサビキでイワシなので
ポイントはハナからAに行くつもりでした。
なんなら、シーバスなんかもかかったらいいなと。
また、運河の方にキビレやシーバス、
それにタケノコやガシラやメバルもいるのなら、
奥の方が釣れるかもといった考えも少しありました。
兵突Aポイントに到着、
割と釣り人はいますが、
何ヶ所か家族4人入れる所もあり、
予定通り、そこで釣り座を構えます。
まずチビ姫サビキ仕掛けを速攻セット!
ジュニアは自分でセット!
で、チビ姫はママとするとのことで
ダディーは、
とりあえずメバリング用のタックルと
もう少し大きいお魚用のタックルを用意。
ママちゃんにも
ルアー釣りをして貰う予定でしたが、
今日はチビ姫、
釣りに余り興味なく、
アミエビのレンガを潰す方が
面白かったようで、
ママちゃんもサビキをしました。
すぐには釣れませんでしたが、
しばらくしたらポツポツと
釣れ出します(^^)

チビ姫は
去年と同じくイワシ外し!!
そして、ジュニアとママちゃんが釣る!
けど、時合いと言うほどのものはなく、
ポツポツ飽きない程度に釣れる感じで、
ジュニアも自分の釣ったのは自分で外したいようで、
去年と違って、役割分担が完璧には行きませんでした(^^;)

バケツにほりこんだイワシは
ピョンピョンはねて、
バケツ外へ!
イワシってこんなに元気な魚やったのか・・・
すっかり忘れてしまってます。
と、
そこそこ順調なサビキ組。
さて、
ダディーですが、
久々に海に向かってキャストできる喜びに
浸っていましたヽ(*´∀`*)ノ.
全然バイトすらありませんが、
全然OK v(・∀・*)1
二つの竿を駆使し、
ルアーを色々替えつつ、
投げ続けました(^^)
途中から隣に2人組の
チャリの兄ちゃんが。
ルアーだったので、
何狙うんか聞いてみると
鱸とのこと。
おっちゃんが
横文字苦手そうやから
あえてシーバスといわず
鱸と言ってくれたのか・・・?
心遣いに感謝!
ただ、
まだ時間は早いってことで、
少し投げては、様子を見って感じでした。
もっと暗くなってきたころに
釣れてるってことなので、
ダディーも密かにシーバス狙い!
ただ、全然知識なし・・
今もまだバチ抜けするんだろうか・・・
それようのルアーはないけど、
おるんなら、
何か投げてれば当たるかもと、
シンキングミノー、
バイブレーション、
メタルジグとか
色々投げても反応なし。
けど・・・・
めっさ飛ぶから
気持ちい〜〜(≧∇≦)
ひょっとして、
魚釣るためじゃなくて、
何かを投げるために釣りをしているのか!
と錯覚するほど、
全然なのに楽しいです。
あと、
当日購入のメタルバイブ激震(ゲキブル)、
これがかなりブルブル振動して、
巻いてるだけで楽し買ったです(^^)
メタルバイブって
昔、1つだけ買ったことがありますが、
3投しただけで海の彼方にぶっ飛んでったので
余り使い心地を知らなかったんです。
そして
やっとアタリがあったと思ったら、
となりの兄ちゃんとお祭りでした。
久々のお祭り(^^;)
けど、すぐに気付いたので
大事には至らず。
海の様子は、
表面は東へ緩やかに流れ、
中の方は緩やかに西に流れてる?
風は少々。
時折、ボラがジャンプ!
そして、手前でもボラが目視できました。
ここで、
初めて使うミノーを投入

ダディーが購入したものではないのですが、
何故が家に。。。
リップの形状からシンキングでしょうか。
いったい何釣り用なのか、
何に似せているのかもよくわかりませんが、
形、大きさは、今サビキで釣れている
イワシと同じくらい(全長13cm)。。
こいつにかける!!(`・ω・´)
思いっきりキャスト!
メタルジグほどじゃないけど、
そこそこ飛びます。
いや、
実際は大して飛んでないんですけど、
ず〜っとメバリングばっかりしてたんで、
何ほってもめっちゃ飛んでる感があって
気持ちいいんです。
更に、
チビ姫が「めっちゃ飛んだ!!」
と
驚いてくれるので
輪を掛けて気持ちいい(^^;)
で、
お魚はといいますと、
全体を通じて
1回アタリらしきものはあったような気がするのですが、
それだけ。
終了です(^^)
サビキ組は
順調にポツポツ。
小アジも1匹!
イワシとアジのコラボで釣れてました
最終的には・・・・
ドン!!
まずまずじゃないでしょうか(^^)
暗くなってきたしお腹もすいてきたしで
19時50分でストップフィンシング(^^)
帰りは
ダディーの好きな
元町のラーメンで締めました。
たまにはこんな釣りも良かったです。
★釣果
カタクチイワシ 61匹(11〜14.5cm)
マルアジ 1匹(10cm)
★タックル
〇ダディー@
●ロッド
・DARTER 832WL/8.3フィート(2.49m)/エルマックス
●リール
・CREST 2506/ダイワ
●ライン
・PE1号/白
●リーダー
・フロロショックリーダー/5号(20lb)/80cmくらい/ヤマトヨテグス
●スナップ
・スーパースナップストロング/#2/ウオーターランド
●ハードルアー
・Sミノー/ハードコアミノー50S/50mm/TM/クリアー/デュエル
・Sミノー/不明/130mm/茶系
・バイブレーション/激震(ゲキブル)/7g/GR/タクティクスエンジョイ
・メタルジグ/プレストジグ/20g/赤金/アズーロ
〇ダディーA
●ロッド
・BALME 707UL-S/7.7フィート(2.35m)/アズーロ
●リール
・DIVA 2000S/プロトラスト
●ライン
・アーマードF+/0.3号/ゴールデンイエロー/デュエル
●リーダー
・フロロ/4lb(1号)/70cmくらい/アズーロ
●スナップ
・月下美人エイトスナップ/ダイワ
●ジグヘッド
・0.7g/#8/カルティバ/流弾丸
・1.0g/#8/マグバイト/アッパーカット
・4.0g/ジャングルジム/スリーパー
●ワーム
・マゴバチ/1.7インチ/スペシャルグリーン/オンスタックル
・カッティングベイト/2インチ/パールホワイト/オンスタックル
・エコギア/カサゴ職人ロッククロー2/シラサエビ(夜光)
●ハードルアー
・Sミノー/デュエル/ハードコアミノー50S/50mm/TM/クリアー
・メタルジグ/ダイワ/月下美人/プリズナーU/1.5g/PHマイワシ
・メタルジグ/ダミキ/闘魂シジグ゙Jr/3g
・バイブレーション/タクティクスエンジョイ/激震(ゲキブル)/5g/BP
・アイスジグ/ラパラ/ジギングラップ/1/8oz(4g)/W2 JCLN
〇ジュニア(サビキ)
●竿/junior/6フィート(1.83m)/L’MAX
●リール/3000番
●道糸/ナイロン(3号くらい 白)
●針/4号(3本針)ピンクスキン
●錘/底カゴ
●餌/アミエビ
〇ママちゃん&チビ姫(サビキ)
●竿/1.8mくらいの振り出し竿
●リール/3000番
●道糸/ナイロン(3号くらい 白)
●針/4号(3本針)ピンクスキン
●錘/底カゴ
●餌/アミエビ
![]() |

Sponsored Link
にほんブログ村
そして子供たちの飽きがこない一番いいペースでのポツポツと釣れる感じがよいです。魚も自分達で外してくれるし言うこと無しじゃないですか。ムコイチでツバス、大サバ、アジ、ガシラ、もしかしてタチ情報も入って来てるので、人が少なければ、上陸してみたいと思いますが、そんなに甘くはないんでしょうね。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ週末悩みますわ。
ルアーを投げては子供の絡んだ仕掛けを解き、巻いては嫁に「パパもちょっとは子供の面倒見てよ!」と怒られ。。ってあれ?それウチでした( ̄▽ ̄)
自分も釣りたいけど、まずは家族が喜んでくれるのが一番!これでダディーさんの株も上がってまた釣りに行けますね(笑)
>ニョロさん
ほんと、量は丁度良かったです(^^)
連れ方も飽きがこず良かったのですが、時合いの興奮的なものがなかったですね。無い物ねだりです。
武庫一いいですね!人、多そうですが・・・
>HEYっちさん
自分らでしてくれるのは助かってます。
サビキの3本針はいいですよ!
うちも6本とか針付いてたら、確実に絡ませます(^^)
独り身の私には羨ましいですf^_^;
イワシはどうして食べますか?
私はつみれしか作れません(>_<)
イワシのフライ山ほど食べました(^ ^)
イワシは後処理楽でいいですよね〜^_^
>修行僧さん
イワシは今回、3パターンの調理をしてみました(^^)
明日には記事アップしますので見てやってくださいm(_ _)m どれもつみれよりは簡単です。
>ぴぐさん
うちもフライしました(^^)
イワシはいつもハズレなく好評です。
確かに後処理楽ですねぇ。