ポーアイ北公園、
橋の下ベランダの西側中央寄り、
ジグヘッドは0.4gのメバル弾丸に、
ワームはエコギアメバル職人。
上げ潮の潮の流れに乗せていたところ、
バイトがあり、
軽くアワセを入れ、
ガッツリHITしたとこからです。
Sponsored Link
しっかりフッキングしてるっぽいので、
あとはもう、
ゴリまきしていこうと思ったのですが・・・
これが、結構、でかそ(|||ノ`□´)ノオオオォォォー
時折、休憩を入れながら、
ドラグも今イチ使いこなせないながらも、
なんとなく緩めてみたりしたり、
また締めてみたりして
手前へ手前へ寄せていきます。
しかし・・・
急にロッドに強い抵抗が来たかと思ったら
ぷちん・・・?
ブチン!!
痛恨のラインブレイク・・・・
しばし、呆然・・・
1日引っ張っといて、
こんな結果で申し訳ございません m(_ _)m
(_ _*)(*_ _)
腹は切りませんが、お許しください <(_"_)>
さ、気を取り直して、
先ほどと同じリグをセットし、
同じとこらへんに投げますが、
もう、二度とバイトすらありませんでした。。。
仕方がないので、少しずつ場所移動します。
ベランダの西端近くにいったあたりでしょうか。
今度は先ほどとは何やら違う感触が・・
手前の方で何か当たった感じなのですが・・
何気に海を除いてみると・・
ギャアァァァァ━━━━(|||゚Д゚)━━━━!!!!!!

何コレ? ボラの大群? ですよね??
写真じゃ、分かりにくいですか?
噂のボラ絨毯・・・初めてみた

何でも釣れれば喜ぶダディーですが、
今日、コイツを釣りたくはありません。
そもそもメバリングロッドであげれません。
チビ達がいて、タモがあれば、
それはそれで楽しいかもしれないのですが、
1人でボラと格闘するおっさんになるのは
願下げです。
ロッドを折られたりしたら
泣くに泣けませんし、
ラインブレイクは濃厚でしょう。。。
え?
ラインブレイク??
おまえかぁ!!
( `o´)コラコラコラコラ~~~~~ッ
そもそもメバルを釣ったことがないので
どんな引きなのかよく分からないんですが、
みなさんのブログなど拝見してますと、
サイズの割には結構、走り回るとか走らないとか・・・
で、先ほどのラインブレイクしたやつは、
とにかく重たかったのですが、
特に走り回る感じはありませんでした。
その後もこのボラの群れは、
どっかにいったり、
また現れたりと、
ここらを縦横無尽に
集団で爆泳している感じでした。
期待さすだけさせた犯人は
こいつらに決定しておきます。
そのうち、流れは下げ潮になり・・

ゴミやクラゲが流れてきてました。
必殺、
ラパラのアイスジグを投入するも
何度か根掛かりし、
すぐに外れるも、
海草を纏ってくるだけでした。

けど、海草があるあたりには
メバルも潜んでいるかもと、
何度も攻めますが、
結局、ノーバイト・・・。
少し、西波止にもいきましたが、
全くで、
予定時刻の7時を大分回ってたので
納竿としました。
帰り際、ベランダでは
ルアーマンらしき人が、
西と東に1名ずつ、
どちらも大きなタモを背中にくっつけてます。
シーバスでしょうか・・・
ちょっと気になりながらも、
急いで帰らなくてはならなかったので、
そのまま北公園を後にしました。

★釣行情報
●釣行日/平成26年4月6日(日)
●釣行時間/5:20〜7:30(2時間10分)
●釣り場/ポートアイランド北公園
橋の下ベランダ西側中心
●釣行者/ダディー単独
●潮/小潮 干潮4:15(100cm) 満潮6:48(108cm) 干潮8:49(105cm)
●他/日出5:40 月齢6.3 月出10:16
★釣果
ボウズ
★タックル
●ロッド/7.7フィート(2.35m) BALME 707UL-S(AZZURRO)
●リール/DAIWA CREST 2506
●ライン/フロロカーボン 3lb シーガーR18フロロハンター
●スナップ/アジスナップS
●フロート/オーシャンルーラー/アクティブフロートRS
●(フロート)+ジグヘッド + ワーム
・フロート + JH/0.4g/#10/カルティバ/メバル弾丸
+ ワーム/エルマックス/根魚ワーム/1.4インチ/グロー
・JH/0.4g/#10/カルティバ/メバル弾丸
+ ワーム/エコギア/メバル職人ミノーSS/1.5インチ/ミッドナイトグロー
・JH/1.4g/#06/エコギア/シラスヘッド
+ ワーム/エコギア/メバル職人ミノーSS/1.5インチ/ミッドナイトグロー
・JH/2.0g/#08/JAZZ/尺ヘッド
+ ワーム/オサムズファクトリー/ただ引きプルプル/2インチ/緑
・JH/1.0g/#8 /マグバイト/アッパーカット
+ ワーム/エコギア/メバル職人ストロ-テールグラブスリム/2インチ/スーパーグローホロ
・JH/1.0g/#8 /マグバイト/アッパーカット
+ ワーム/エゴギア/活メバルシラス/2インチ/ナチュラルクリスタル・ブラックFlk.
・JH/3.0g/#06/フィーナ/まっすぐ
+ ワーム/エコギア/カサゴ職人ロッククロー2/シラサ/夜光
●ハードルアー
・アイスジグ/ラパラ/ジギングラップ/4g/W2 JCLN
※赤字はHITしたやつ
![]() |

Sponsored Link
ランキン参加中。どちらかポチッと (*・・)σ お願いします。
![]() | ![]() |
また、次回に持越しですね。p(^_^)q
〉EOCさん
はい、持越しです。
目標は低く、ゴールデンウイーク明けまでに釣れればいいなくらいの気持ちで、のんびり行きます。
週末は久々にファミリーフィッシングの予定です。
タチウオの時にたまに引っ掛かってロッドがひん曲がってギラリーの目が一斉にこちらに向き本人は本命ではないとわかっているためヘッド回収のために一生懸命釣り上げた時のなんだボラかぁの周りの目が特に嫌いです。そしてボディの超生臭さ私のもっとも苦手な魚です。
>ふくちゃんさん
ボラの下にはシーバスですか(^_^) このときもいたかもしれないですね。
バチ抜けシーズン・・去年の今頃は、その言葉の意味が分かりませんでしたが、それを思うと自分も進歩したもんだと思います。
シーバス頑張ってください(^_^)/
>ニョロさん
いやぁホント、自分でもついにかと思ったんですけどね・・・
僕は周りでボラが上がってたら、冷めた目で見ず、「すげぇ、ボラや!」となります。
なんせ、釣り上げたことないので・・・
いやぁ・・中々の顛末でした(^-^)
ボラリング・・皆さんも経験済みですし、
ガッカリする事はありませんよ。
私はその場所で20cm超えのメバルを釣り上げ
ましたから。シーバス狙いのメタルにですが。
メバルも時間の問題でしょう!!
>よしちゃんさん
メバル狙いでシーバス、シーバス狙いでメバルもあるんですね。ガッカリはしてません!気長にいきます(^^)
私はサビキの細いラインで中ボラをかけたことがありますが、外したくて、水面でガシャガシャやってたら、針がポッキリおれたことがあります。。
ボラって、、、以前TVでですけど、大阪湾のボラつって、食っている爺さん?がいましたww私は食べませんけどね・・・・
>おかじんさん
うちも上の娘がサビキ仕掛けでボラと10分程格闘したことがあります。最終的にはラインブレイクだったかな?
ボラも水の綺麗なところのは美味しいらしいですね。大阪湾は辛いです。