2014年02月18日

メバリング第3戦へ

メバリング第三戦に行って参りました!

日曜日の夕方・・・
特にすることもなく、
天気もまずまず、
気温も特別低くなく、
連日の強風は収まってる感じ・・・
そして潮もまずまずの感じです。
お月さんは明るい感じですが、
登ってくるのは午後7時。

これはマズメを絡めていっとくべきでしょう。

Sponsored Link




そしてジュニアとチビ姫を釣れて
北公園まで行くことになりました。

この組み合わせ、
実は一番大変なんです・・・
メバリングに集中できるかどうかの
問題もあります。




そして、
ジュニアには先日空港で
ただ寒かっただけの
ホゲ(初めて使ってみた)
を食らわせているので、
今日は何か釣らせてあげたい
気持ちもあります。


そこで、
チビ2人はシラサの銅付き仕掛けで
根魚狙い。

ダディーはルアーでメバル狙いに。
そもそもダディーがメバリングでの
ホゲ街道まっしぐら状態なので、
チビ達に釣り方を教えられないので、
仕方がありません。

早く、
『メバルはこうやって釣るんや(`Д´)」』
と、えらそうに教えてあげたいもんです。




シラサが必要なので、まずはマックスに。

シラサだけ購入し、
素早く釣り場に迎えばいいのですが、
ついつい2階に行ってしまいます。


結果、今日購入したもの
   ↓ ↓

●ハヤブサ ジグヘッドまっすぐ(4本入)/290円
140218@.JPG
ジグヘッドに真っ直ぐワームを一発で挿せないので
これはいい(°0°)!と購入


●オサムズファクトリー タダ引きプルプル/380円
140218A.JPG
ここの釣果情報で良く使われてたのでつい・・
あと、緑系のワームが欲しかったので。


●オーシャンルーラー アクティブフロート/640円
140218B.JPG
これは次いったら買おうかなと思ってたやつ。


●シラサエビ/500円分
140218C.JPG
今日の目的です。
こんなにいらんのですが・・
確か300円でもいけてたか・・


合計 1,810円



あと、おまけにお菓子を買わされました。
いちごポッキー(ジュニア 懐かしい味です)

えび好み(チビ姫 あんた渋いね!)




仕入れもOK!
浜手バイパスで一気にポーアイ北公園へ!!

日曜ですが、
どうせ釣り人は少ないでしょう。


すぐに到着、
荷物を準備して、
トイレに行って、
西波止へ向かいます。

今日は、
波がなくて、漁船が停まってるとこで
してみようと思っていたので、
ハナから西波止の内側(南向き)
でしようと決めてました。

時間があれば、
久しぶりに垂水漁港か
アジュール舞子にでも
行こうかと思ってたのですが
それはまたの機会にします。


今日はさすが日曜日でこの天気
釣り人はいました。

それでもベランダに1人、
西波止は奥の方に数組います。

ダディー達は
西波止の割と手前の方の
常夜灯下を確保。

すでに仕掛けもセットしてきてるので、
改めてチビ達に
シラサの付け方を教え、
竿を伸ばして、釣り開始させました。

140218D.jpg



ダディーはメバリング第3戦!
時間は17時10分
初めて日が登っている時間帯から開始できます。

まずは、日もまだ昇っているということで
底の方から探っていこうと、
そして余り風も波もないですが、
重た〜い3gの尺ヘッドに
ピンクのチリメンワームを投入しました。

おぉ!

さすが3g!
はっきり何処に飛ばしたか分かるし、
底も取れる・・・

明るいので、何処に着水したのかも分かる!

分かるってえぇなぁと少し感動しつつ、
特に当たりもないので、前々から使ってみたかった
アイスジグを試してみることにしました。


そう・・・こいつです。
140218E.jpg



なんだか、
まだ当たりすらないこの状況下ですが、
なんだか釣れるような気分になってきていました。




続きは明日で!




ハヤブサ(HAYABUSA) FINA メバル専用ジグヘッド まっすぐ FS200 1g #8【釣具のポイント】





Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート LC クリアグリーン

Sponsored Link



ポチッと (*・・)σ すれば、
近畿アングラー達の釣果情報満載 √\o(_^* )
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 09:18| Comment(2) | TrackBack(0) | アジング・メバリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして!
続きが非常に気になりますw

私も兵突を中心に行っているのですが、
昨年はまあ、あまり行かなかったということもありますが、メバリングでメバル一匹も釣れず、今年はじめて念願のメバルを釣りました!(まだブログにかいていませんけど・・)
釣れないとワームがダメなのか、腕がだめなのか、、そもそも居ないのかと非常に不安になりますよね・・・・わかりますwまたライトの釣りってホント底を取るのがわかりづらい・・・(前のブログも拝見しました。)
頑張ってください!
Posted by おがじん at 2014年02月18日 14:57

>おかじんさん

はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
メバリングでのメバル釣れましたか。羨ましい限りです。釣れないと、ましてや当たりすらないと、こんなもんでホンマに釣れるんか?となってしまいますね。
けど、頑張っていきます。(`_´)ゞ
Posted by 釣りダディー at 2014年02月18日 16:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~