メバリング第2戦 ( ^o^)ノ
デカ姫が東京に行ってて、
羽田から神戸空港に帰ってくるので
迎えにいくついでの釣行です。
Sponsored Link
デカ姫は、
遊びに行っているだけなので、
わざわざリムジンでお迎えなど、
そんな過保護は有り得ないダディー家ですが、
ついでにベランダいけるなと思い立っての
メバリング第2戦&デカ姫お出迎えとなったのでした。
2戦目は少し明るい時間帯から行くつもりだったのですが、
デカ姫の帰還は21:30頃とのこと。
明るいうちから、
その時間まで頑張れるかどうかは不確かです。
2時間くらいメバリングをして、
1匹でも確保出来たら良しとしよう
というくらいの心持ちです。
ジュニアも行く気があれば連れて行くつもりでしたが、
家でゆっくりしとくとのこと。
(ま、寒いですしね・・・)
けど、行く直前になって
やっぱり行くというので、
急遽、ジュニアの準備もし、
男2人で、夜の寒風吹き荒れる
神戸空港ベランダに挑むことになりました。
時間も遅いので腹ごしらえを
してからの出発です。
いつものように、
予定時刻を大幅に遅れ、
空港ベランダについたのは
既に夜8時半を回っていました。
こりゃ、1時間くらいしか出来ません。
先客は1名。
ベランダ東角におられましたが、
程なくお帰りでした。
ダディーとジュニアは
最初、東角から少し離れた
常夜灯のあるところらへんで竿を出しました。
けど、このベランダの電灯は
少し、海面から距離も離れており、
ベランダは多少明るく照らしてくれてますが、
海には写り込まないような感じでした。
準備は万端でしたので、
すぐに釣り開示!
ダディーはメバリング、
ジュニアはガシリングです。
ま、どっちにメバルが釣れても
ガシラが釣れても一向に構いません。
しかし・・・
今日も風のきついこと、きついこと(×_×)
北東の風です。
右斜め前から結構な勢いで吹き付けてくれます。
街灯を揺らして、その揺れる音がするくらい。
当然、軽い仕掛けの
メバリングタックルですので、
何をしているのやら
訳の分からない状態です。
流れの反対側に投げて、
流れに乗せ
「ドリフト」
なるものを試みようとしますが、
そもそも投げ辛く、
人がいないので真っ直ぐ投げて、
自分もルアーと一緒に歩きながらの
ドリフトをしてみたりしました。
で、
程なく絡みます。
気がつくと

この写真じゃ、分からないですね。
何故だか分からないのですが、
竿先の方で、ラインが捻れて1回転してます。
リールから竿先まで見ても
ここでしか捻れてません。
振り出し竿で、
ガイドがくるくる回るのなら
分かるのですが、
何故、このようになって、
元に戻せない状態になるのか
よく分かりません。
(最初はちゃんとなってたはず・・・)
これ、どういう状態なのか
この文面で伝わるのでしょうか・・・
これ、前回の第1戦でも起こりました。
ジュニアも釣りよりも
寒さの方が勝ってる感じです。
そして、ナイロン3号に
ジグヘッドは2gですが、
やはり、強風にあおられ
釣りになりません・・
リールにからみついていたラインをほどくジュニア

ここでジュニアのジグヘッドを
2gから3gに。
ダディーも1gから3gに変更。
そして
ベランダ東角に行きました。
潮が引き気味で、海面に
露わになっていた捨て石周りを、
ガシラ狙いで攻めてみましたが、
特に反応なく、
しまいに根掛かりロストです。
そして
ふと携帯を見ると
なんと、電池切れマークが出て
程なく電源OFFに・・・
これはマズイ(-_-)
デカ姫が空港ついたら
まず電話しろと言うてました。
ここで釣りをしていることは伝えています。
空港からここは結構近いです。
けど、デカ姫がここまで
ちゃんと辿り着ける可能性の方が低いと思われます。
多分、もう21時半くらいなのでは・・・・
風は強いし、
寒いし、
ジュニアも余りやる気なし、
ダディーも根掛かりしたし、
30分ほどしかしてませんが
もう今日は諦めて、
急いで空港前まで向かったのでした。
ベイシャトルの乗り場から
公衆電話でママちゃんに電話し、
デカ姫に連絡を取ってもらい、
無事、お迎えすることが出来ました。
第3戦は、
風の弱い日を選びぬいて行きたいと思います。
では (;_;)/~~~
★釣行情報
●釣行日/平成26年2月11日(月・祝)
●釣り場・時間/神戸空港ベランダ(20:40〜21:15)
●釣行者/ダディー・ジュニア
●潮/中潮 満潮16:29(101cm) 干潮23:59(23cm)
●他/日入17:38
★釣果
ボウズ(そしてノーバイト)
★タックル
ダディー
●ロッド/7.7フィート(2.35m) BALME 707UL-S(AZZURRO)
●リール/DAIWA CREST 2506
●ライン/フロロカーボン 3lb シーガーR18フロロハンター
●スナップ/アジスナップS
●ジグヘッド
1.0g #10 メバル弾丸
3.0g #06 尺ヘッド
●ワーム
エルマックス 根魚ワーム/1.4インチ/グロー
エコギア 活メバル(シラス)
ジュニア
●ロッド/1.65m サビキ用
●リール/3000番くらいの
●ライン/ナイロン3号 白
●スナップ/アジスナップS
●ジグヘッド
2.0g #06 アッパーカット
3.0g #06 尺ヘッド
●ワーム
アズーロ チリメン/2インチ/ピンク
レインズ 瀬戸内チリメン/2インチ/クリア

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 漁師パック 3.0g
Sponsored Link
>ニョロさん
おはようございます。
その部分を引っ張って、穂先のガイドを通すということですね?
次、なったらやってみます。なんせ2戦中、2戦ともなり、今のとこ100%起こっている現象なので。