の続きです。
兵突Eから移動し、
やってきたのは同じ兵突のC辺りです。
Sponsored Link
時間は午後6時くらい。
既に真っ暗です。
最初に見に行った
午後5時前は満員でしたが、
十分なスペースがポッカリ空いていたので
迷わずそこに入りました。
そして、雨もすぐ止んだので、
早速キャスト!
そして、この一投目に早速HIT!
上がってきたのはコイツです!
キ ス
全く、狙ってなかったのですが、
キスを釣ったのは二十歳の頃以来。
今日はダディー家には珍しい魚ばかり上がります(^_^)/~
それから程なくジュニアが「釣れた!」 と

何とカニが絡まってました。
5cmくらいの小さいカニですが、
何というカニなんでしょうか・・・
そもそも食える?
甲羅の怪しい緑色は藻系の何かです。
カニといえば思い出すのが
小学校1年生の頃に
生まれて初めて(多分)釣りをしたときのことです。
親戚のおじちゃんに
垂水漁港連れていってもらいました。
どんな釣り方をしたのか・・・
いったい何を狙っていたのか・・・
全く覚えていません。
というか、
その時点でも分かっていなかったでしょう。
ただ一つ、
カニが糸に絡まって釣れたことだけは
鮮明に覚えています。
この日のジュニアが釣ったくらいの蟹でしたが、
釣り上げた瞬間、
絡まった糸が取れ、
波止の上を逃げ回り、
それをなかなか捕まえられず
必死で捕まえました。
あ、ただそれだけです。
話は戻りますが、
味噌汁にでも入れたら
いい出汁になるかとか思いつつも結局、
キャッチ&イートが信条のダディー家ですが、
しばらくバケツに入れて観察したあと
海にお帰り頂きました。
後で思ったのですが、
こいつを餌にして釣りしてみても
面白かったも・・。
しかし、立て続けに2匹上がり、
「移動して大成功やったなぁ、ワッハッハー。」
と2人で話していましたが、
その後がサッパリです。
後に隣に入ってきた
竿に鈴をつけてのアナゴ狙いの若い子グループは
ちょくちょくアナゴを上げてましたが、
ダディーとジュニアの竿は沈黙・・・・
すると・・・
ジュニアが
「来た! デカイ!」
と
竿をひん曲げながら、
必死でリールを巻いているではありませんか (゜Д゜)。
何きたの?
続きは明日で。
![]() |

Sponsored Link
月9並に引っ張りますね〜
ダディーさんはドSですね(笑)
楽しみに続編を待ってます!!
昼休みの楽しみにしておきます。
>ふくちゃんさん
光栄です
>ニョロさん
昼休みに見てくれてるんですね。ありがとうございます。
>POPPRさん
続編アップしときました。どうしても長くなると疲れるので、続きにしてしまいます。すみませんm(_ _)m