兵庫突堤に初釣りに行ってきたので
まだ、年末の釣り納めのことも書いてない状況ですが、
リアルタイムにこっちから書いていきます。
一昨日は、元々、
釣りに行く予定ではなかったのですが、
チビ姫が釣りにいきたいと言い、
ジュニアがサッカーからそのタイミングで帰ってきたので、
じゃ、軽くいくかと3人で行くことに。
Sponsored Link
狙うは、
最近結構釣れてるという釣果情報から
久々のサビキ釣りでマイワシです。
急遽、用意をし、すぐ出発!
そして、マックスで買い物
★購入したもの
・アミエビ(アジMAX入)2kg/980円
・青イソメ/300円
・えさ箱/110円
・スマカゴ/280円
・蓋付きカゴ/120円
・サビキ仕掛け2セット+カゴ×2(6号、ピンクスキン)/600円
・サビキ仕掛け2セット(6号ハゲ皮)/250円
合計 2,640円
次、サビキするときは節約のため
元々アジMAXの入ったアミエビは使わず、
安いレンガを買って、
それにアジマックスを投入してやろうと思っていたのですが、
ジュニアがいつも使ってるのがいいというので、
高いけどそれにしました。
青イソメは
付け餌サビキをするためです。
えさ箱は
ちぎった虫エサを
ちいってないのと一緒にすると
良くないという情報を得たので
別々にするためのものです。
安かったので買いました。
釣果情報では真鰯が
よくあがっているのは
AやFなど、奥っ側です。
いつも空いているAやFですので
さほど場所の心配なくAに行くと、
ギュギュウ詰めではありませんが、
奥の方から詰まっている状態でした。
マイワシは奥の方が釣れるのかもしれませんが、
チビ2人もいますし広いところがいいので
クレーンの少し奥辺りで
竿を出すことにしました。
周りを見ると
まだ特に時合いが来てる様子もなかったので
ゆっくり仕掛けをセットしていきます。
ジュニアには自分で全てセットさせます。
苦戦しながらも1人で出来るようになってきました。
近くで竿4本出してズボ釣りをしている老夫婦が
サバっぽいのをあげていました。
午後4時、釣り開始です。
昨年のダディー家のパターンからすると、
とくにチビ姫は
第一投で釣れるパターンが多いのですが、
何の反応もありません。
反応ないとチビ達は退屈、
そして、置き竿にするので、
どんどんカゴにアミエビ入れて
しゃくって餌まいて、
お魚をおびき寄せろと指示します。
が、指示には従いません。
おかしタイムに入ります。
まずはダディーが1匹でも釣らんと
チビ達のやる気スイッチが
offになってしまう・・・
そう思ってたところに
待望の初HIT!
上がってきたのは
そこそこのサバ。
狙いのマイワシではないですが、
良しとします。
けど、サバのくせに
特に走りませんでした。
釣れ出したら釣れるだろうと
チビ達も張り切りましたが、
その後、続きません・・・。
そして寒い・・・
そしてトイレに。
再びトイレに。
で、ダディーとチビ姫の2人でトイレに行って
帰ってきたら、
丁度、ジュニアがサバを釣り上げてました。
ダディーの置き竿に掛かったとのこと。
こいつはかなり横走りしてたようです。
サイズはさっきと同じくらい。
そして、また続きません・・・
そして辺りは暗くなってき
更に寒くなります。
チビ姫が寒い寒い言うので
車の周りを15週ほど走らせました。
ジュニアも参加
多少、温もったようです。
けど、魚は釣れず
すぐに寒さは戻ります。
もうちょっと続けたかったのですが、
そんなに遅くまでせんから大丈夫やろうと
防寒ばっちりで来てなかったので
18時半納竿としました。
この時間で16時頃よりも
釣り人は減ってました。
結局、マイワシは釣れず
サバ2匹だけでした。
周りも釣れてなかったと思います。
回遊してなければどうしようもないです。
付け餌サビキは、
昔から投げとサビキとするときに、
ちょくちょくしてたのですが
余り、その恩恵を受けた記憶がありません。
釣果情報で結構良い感じで書かれてたので
久しぶりにしてみましたが
ダメでした。
やり方とタイミングも問題か・・・
★釣行情報
●釣行日/平成26年1月5日(日)
●釣行時間/16:00〜18:30
●釣り場/兵庫突堤A
●釣行者/ダディー・ジュニア・チビ姫
●潮/中潮 干潮15:45(66cm) 満潮21:18(124cm)
●他/日入17:03
★釣果
サバ2匹(24cm、23.5cm)
★タックル
〇ダディー(サビキ)
●竿/8.3フィート(2.49m)L´MAX DARTER 832WL(アズーロ)
●リール/DAIWA CREST 2506
●道糸/PE1号
●針/8号(6本針)ピンク
●餌/アミエビ(アジMAX入)
●餌/青イソメ(一番下と二番目につけたりした)
●錘/底カゴ
〇ジュニア(サビキ)
●竿/1.8mくらいのサビキ用
●リール/SHIMANO AERNOS XT 4000
●道糸/ナイロン(3号くらい 橙)
●針/6号(3本針)ピンク
●餌/アミエビ(アジMAX入)
●餌/青イソメ
●錘/底カゴ
〇チビ姫(サビキ)
●竿/サビキ用1.65m
●リール/どっかの3000番
●道糸/ナイロン(3号くらい 橙)
●針/6号(3本針)ピンク
●餌/アミエビ(アジMAX入)
●餌/青イソメ
●錘/底カゴ
Sponsored Link
釣れないと子供は直ぐに飽きてしまいますね。 うちのチビも同じです。
バケツにやっと釣れた一匹を入れておくと、魚に申し訳ない位いじり回してます(笑)
マッ○ス情報はあまり、あてにされない方が良いかもしれませんね。まっ 商売ですので多少の盛りネタ位なら許せるのですがね(笑)
ぼちぼちメバルが元気になってくれると嬉しいのですが、、、
兵突で年末年始にマイワシがつれている時、爆釣するのは
経験上正月明け4,5日位までのような気がします。
僕も3日にマイワシを釣りに明け方から兵突に行きましたよ。
流石につれるポイント(A、F)はいっぱいでしたね。
釣果は50匹以上で満足だったのですが
釣り道具をパクられました〜 (泣)
マイワシの時合まで時間があったので
E奥でガシラ釣りをしていたのですが
マイワシを釣りに行くため道具を置いたまま
Fに移動しましたが、戻ってくるとアレ〜?
竿2本(リール含)、竿立て、バケツ、釣ったガシラがどこにもない・・・・
まあ〜 置きっ放しにしてた僕が悪いのですが・・・
流石に約3万円分の道具をパクられるとへこみます。
釣りダディー さんも気をつけて下さいね。
回遊魚なんで日ムラがあると思いますし渋い中サバGETされただけでも立派です。
私はアジMAXの集魚効果がどれくらいあるのか気になります。(笑)
私も今週末そろそろ活動開始しようかなと思っております。メバル調査でも行ってきます。
>ふくちゃんさん
確かに!釣れないときにバケツに一匹入れておくと、これでもかとばかりにいじくり倒します ^^;
>POPPRさん
釣ったガシラまでですか?年始早々災難でしたね。にしても、えげつないですねぇ、僕も気をつけます。特に人多いときは。
けど、EにおきっっぱなしでFに釣りに行く勇気はありません(笑)
>ニョロさん
釣果情報はそんなもんですね。逆にそれによる混み具合予測もできますし、あくまで参考とさせて貰ってます。
アジMAXはうち的には結構、効果がある感じがしてますよ。
メバル調査結果のブログアップ楽しみにしてます。