2013年12月21日

寒風ニモマケズ・・爆風ニモマケズ・・


昨日、久々に(12日ぶり)
釣りに行ってきました。

前回に引き続き
チビ姫と2人での釣行です。

ただ、懸念すべきことが一点・・・

Sponsored Link




まぁ冬なので寒いのは仕方ないとして
(この日の午前中は雪がチラツイテましたが・・)
結構な爆風予報・・・

釣行予定時刻は
風速10m/s超えの時間も・・・



何もこんな時にいくことないやろと
思いましたが、
既にチビ姫には保育園にパパが早むかえに行って、
そっから釣りに行く予定を告げていたため、
中止にするとうるさいのと、
ダディーも釣り行くモードに入っていたため
予定を守ることにしました。

ま、実際、行ってみたら
たいしたことないことも多いですし。




仕事を早く終わらせて、
保育園にチビ姫迎えにいくと、
クラスの子たちから、
「釣りいくん?」
「えーなぁ・・」
先生から、
「釣りにいくんですね。」
「たくさん釣ってきてくださいね。」
といった感じで・・
保育園中が
ダディーとチビ姫が
仕事と保育園を早々に切り上げて
平日の夕方前から
釣りに出掛けて行くことを知っている状態です。

釣りに限らず何にしてもこんな感じで、
チビ姫は秘密を抱えることは不可能でしょう。




なんやかんやで
いつものようにマックスで買い物

★購入したも

●銅付2本針仕掛け 8号(3セット入り)×2/380円
●ケミホタル25(複数入)/290円
●青イソメ/300円分
●シラサエビ/300円分

合計 1,270円




雨が降るかもしれない予報だったので
釣行先は車横付けの兵庫突堤です。

チビ姫迎えにいったのが
午後3時半過ぎだったのに
マックスを出たのは既に
4時40分でした。

兵突まずはD、Eを視察。

空いてます。

そのままEの奥の方に入り、
急ぎ、仕掛けをセット。

16時50分釣り開始!!

チビ姫は前回同様、
シラサで際を狙ってガシラなどを。

ダディーは
可能性は低いながらも
ワインドでタチウオを狙います。





・・・・・・

まぁ、予報通りと言えば
予報どおり。

南西からの寒風が
鋭く吹き付けます。

前回は、
自ら進んでエサ付けもしてた
チビ姫、
今回は、すぐに車に入って
おにぎりを食べてます。

ダディー・・・
潮の流れは
風の強さに比べればましですが、
この寒風を横っ面に
浴び続ける必要もないのではないかと
場所移動を決断。

僅か10分で移動です。

風裏になってるんじゃないかと
同じく兵突のCに行きます。

もし、混んでたとしても
今、確保してた場所が無くなって
困ることはありません。

元に戻ればいいだけです。
2ヶ月前では考えらない状況です。


Cに行くとこっちもガラガラ、
そして思ったとおり、
Eよりはマシでした。

けど、
後方からは容赦なく
爆風が襲ってきます。

投げたらようさん飛びそうです。



しかし、時折吹く突風で
チビ姫が海に落ちるんではないかといった
不安がよぎります。

けど、さっきのとこより
釣りはしやすそうなので。
チビ姫は車で風を遮り、
常に車の前にいるように、
更に際に立たないように
事ある毎にうるさくいいながら
ここで竿を出すことになりました。




B、Aの方はでっかい船が数隻停泊中。
サルベージ船というやつでしょうか。
何やら、海中に囲いを作ったりもしてました。




ここで
お気づきの方もいるかもしれませんが、
今日のブログ
写真が全くありません。

実は、携帯を忘れてしまい、
釣行中の写真はゼロです。




明日、続きを書きます。

Sponsored Link



ブログ継続の源に1ポチお願いします(*・・)σ
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

posted by 釣りダディー at 11:24| Comment(4) | TrackBack(0) | ファミリーフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正面か後ろからの風ならいいのですが、横からの風はあたりも取り難いので辛いですよね。
トイレがあって魚も釣れて子供に丁度いい高さの柵もしくは海面から釣座が近い釣り場があればいいのですけど、なかなか近場に無いですよね。見つけたら教えますね。
しかしチビ姫ちゃんも頑張りますね。
話の続き楽しみにしております。
私は明日釣りに行くか検討中です。
Posted by ニョロ at 2013年12月21日 23:55
お久しぶりです。
昨日昼から兵突E奥に行ってきました。
雨も降ったり止んだりで21時で納竿しましたが・・・
釣りダディーさんも書かれていますが、タチウオ全盛期には
考えられないくらい空いていますね。 (^^)

兵突はまだタチウオいてますよ〜
夕方に釣ったアジで呑ませ釣りしてましたが足元まで手繰り寄せて
引き上げ時にアレ〜?
タチウオ仕掛けでも足元まで手繰り寄せて引き上げ時にアレ〜?
2匹ともエサを加えているだけで針掛かりしていませんでした。
2匹とも結構いいサイズだったのに・・・・
ワインドは全然駄目です。
やはり活きエサか生エサの方がいいかもですね。
因みに廻りの人はあたりすらない状況でした。


釣りダディー さんはまだ釣り行かれるんですか?
年内はかろうじて釣れるかも? ですよ。
因みにタナは4ヒロです。
Posted by POPPR at 2013年12月22日 02:12

>ニョロさん
柵があると安心ですけど、小学校上がる前の子に丁度いい高さの柵っていうのが難しいですね。今のとこ平磯くらいしか知りません。
今日行くことになりましたか?今日の風は幾分マシぽいですが、明日は更に穏やかそうですね。
Posted by 釣りダディー at 2013年12月22日 10:02

>POPEERさん
お久しぶりです。冬の雨は冷たくて辛いですね。
兵突タチウオ、まだいそうですね。今年あと1回くらいは行こうと思ってます。何とか後1匹でいいから釣りたいです。ルアーで。
Posted by 釣りダディー at 2013年12月22日 10:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~