2013年12月13日

アナゴの捌き方・・・こんなんでどう?

勝利の女神を連れて北公園にボウズ逃れ
癒やしのガッシー 絡みのアナゴ
上記2記事の釣果や調理など発表します。

131213@.jpg
釣り道具を運ぶ「チビ釣りガール」のチビ姫
この日は率先して動いてました (^^ )

Sponsored Link





★釣行情報

●釣行日/12月8日(日)
●釣行時間/17:00〜20:00
●釣り場/ポートアイランド北公園(西波止)
●釣行者/ダディー・チビ姫
●潮/中潮 干潮17:07(90cm) 満潮22:11(109cm)
●他/日入16:49 風速2〜3mくらい
    


★釣果

●ガシラ3匹(17cm、15cm、13cm)
131213A.jpg
思ったより小さかったです・・

●アナゴ2匹(35cm、26cm)
131213B.jpg
35センチくらいになると割と立派
真穴子です。



★タックル

〇ダディー(胴付き仕掛けで落とし込み)
●竿/8.3フィート(2.49m)L´MAX DARTER 832WL(アズーロ)
●リール/SHIMANO AERNOS XT 4000
●道糸/ナイロン(3号くらい 橙)
●針/チンタ7号(2本針)幹糸/1.5号 ハリス/0.8号
●錘/ナス型3号(夜光)
(最後、ブラクリ仕掛けに)
●エサ/シラサエビ

〇チビ姫(胴付き仕掛けで落とし込み)
●竿/サビキ用1.65m
●リール/どっかの3000番
●道糸/ナイロン(3号くらい 白)
●針/チンタ7号(2本針)幹糸/1.5号 ハリス/0.8号
●錘/ナス型3号(夜光)
●エサ/シラサエビ



★調理

ウロコとヒレとエラと内臓を取った後
131213C.jpg


タチウオのときのようにベイト確認
131213D.jpg

シラサが出てきました

131213E.jpg


全て煮付けに
131213F.JPG




アナゴは捌くのが大変といいますが・・
ダディー流は極めて簡単!!

包丁は一切使わず
キッチンばさみで
チョッキン!チョッキン!!

内臓だけ取って、背骨そのまま
131213G.JPG

内臓の入ってたとこだけ開きにしてる感じです。

後は、そのまま天ぷらに!



今まで釣った30cm未満のやつは、
これで全然いけました。
というか、かなり旨かったです。

今回のは
冷凍庫に保存中なのですが、
35cmのやつの背骨を気にせず食べれるかどうか・・・
この点が若干不安です。



前、天ぷらしたあと調べてみたら、
アナゴの小さいのは(35cm以下くらい)
「めそ」と呼ぶらしく
しかもその方が
大きいのより美味しく
天ぷら向きのようです。

けど、やっぱ背骨は取るのが普通みたいですね。




また、天ぷらにしてからアップします。



天ぷら用銀穴子開き50g(味付打粉) 丸紅【1/28入荷予定】穴子 その他揚物 和風料理 【冷凍食品】【業務用食材】【5250円以上で送料無料】






こんな感じでライトアップしてるんですね・・・
131213H.JPG




漁船の間から中突堤を望む131213➉.JPG


Sponsored Link



ブログ継続の源にポチっとお願いします(*・・)σ
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 11:10| Comment(5) | TrackBack(0) | 釣った魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらーシラサでアナゴが釣れるんですね〜〜!知らなかったです!
チビ姫ちゃんも 釣りの才能ありますね!
きっとダディさんの教え方が優しいから、姫様も釣りが好きなんでしょうね☆
父親と釣りに行ったって事が一生の思い出になりますよん♪

東側は浮橋で下にハネやらいっぱいおるらしいので、姫たちにルアーを教え込んで釣ってもらって下さいな(笑)
Posted by ブリ子 at 2013年12月13日 18:09
なるほどハサミですか。
それならいけそうです。
先に釣らないと話しにならないので、釣れたら色々やってみます。
Posted by ニョロ at 2013年12月14日 00:14
ハサミなら簡単そうですね。
以前50匹釣った時に分かっていたら・・
いい情報ありがとうございます。
今度やってみますわ。
Posted by よしちゃん。 at 2013年12月14日 10:33

>ブリ子さん
こんにちは。アナゴは何でも食ってくる感じですね。チビ姫才能ありそうです。「何故それで釣れる?」って釣り方で良く釣ります。
浮橋?その名のとおり浮いてて、その下にハネが溜まってるんですか! そういえばハネ狙いの人多いですね。 
Posted by 釣りダディー at 2013年12月14日 11:15

>ニョロさん
>よしちゃんさん
是非やってみてください。
我が家は木のまな板が無かったので目打ちが出来ず、やむなくハサミでしてみたら、意外といけるねって感じでした。
Posted by 釣りダディー at 2013年12月14日 11:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~