節約する的な記事を書いたとこですが、
早速、無駄遣いです。
まぁ、購入したのは、数日前なので
上記記事を書く前です。
Sponsored Link
ワインド用にと
ルアーロッドを購入してから
困ったことが一つあります。
車にどう納めるかです。
今まで使ってた竿は、
いずれも振り出し竿、
どれだけ長くても
車の室内横幅より短いです。
しかし
ルアーロッドは振り出しではなく
継ぎ足す感じです。
ダディーの購入したロッドも
2本を継ぎ足すタイプ(普通そうなの?)
仕舞寸法132cmです。
で、
5ナンバーミニバンである
マイカーの室内幅は150cmってとこです。
じゃ、十分収まるかとおもいきや、
そうもいきません。
場所によって室内幅が違います。
リアの荷物を入れるとこでは真横には入りません。
3列目も厳しく、
2列目なら真横にできますが。
3人以上の釣行だと2列目は使います。
3列目に斜めにたてかければ良いのですが、
倒れて破損はさけたいです。
なんか工夫すれば、
どうにか出来そうですが、
釣り場に付けば、
ルアー付けたら即開始!って感じに
したかったので、
ついつい欲しくなって
買ってしまいました。
ロッドキーパーベルト
これは、こんな
![]() | CARMATE(カーメイト) 車載用ロッドホルダー 5ロッドホルダー Single Hold M ZR302 5本収納可能 ロッドスタンド ロッドハンガー 竿受け 竿立て |

文字通りベルトです。
車の室内の上に付いてる手すり・・
余り使うことはないですが、
あれに、留めるだけの簡単なもの。
今回購入したのは
アズーロの1,000円を切る代物です。
977円という半端なお値段。
こんな感じの商品
↓↓
・最大5本セット可能(今は1本だけなので十分)
・30秒の簡単取付け(30秒は無理やろけど簡単ってことやな)
・対応車種・3列シート車(うちの車にぴったしや)
「これ安ッ!」と、
内容はサラッと確認しただけで
即、購入!
翌日には商品到着!
何でもweb上で買えて
便利な世の中です。
早速、取付けていきます。
2列目と3列目の手すりに
付けるのかなと思っていたのですが、
なんとマイカー3列目に
手すりがありません!!
3列目運転席側
3列目助手席側
あれ〜、3列目って手すりなかったか・・・
しゃーないから2列目と1列目につけるか・・・
まず2列目 助手席側
次、2列目 運転席側
助手席
そして、運転席
ん?
え?
んあ!
(写真暗くて見えにくいですが・・)
1列目には助手席側にしか手すりがないのねん!!
これは、完全に確認ミスでした。
特に気にしたことはなかったのですが、
自分的には1列目から3列目まで
全ての両サイドに計6つ付いてるものと
思い込んでいたのですが、
なんと、実際にはその半分の
3つしか付いてなかったのです。
手すりの代わりになるものがないか
探しますがありません。
苦し紛れにサンバイザーに挟んでみたりします。

これじゃ、ちょっとの衝撃で落ちるな・・
危険なので却下します。
試行錯誤の末、
1本は2列目に普通につけて
もう1本は1列目の助手席側から
2列目の運転席側に斜めに這わせました。
こんな感じで繋げます。
(全体写真撮ってなかった。。。)
なんとか、これで1回釣りいきました。
当然、イマイチな上、
1本が限界です。
せっかく購入したので、
一工夫考えてみますが、
買う前にしっかり確認せーよって話でした。
2列目、3列目の両サイドに手すりのある車なら
いいと思います。
![]() | 新品価格 |

Sponsored Link
ロッドは、これからどんどん増えていきますよ!私のミニバンのロッドホルダーは7本用ですが、常にフルに乗ってます(笑)
つっかえ棒的なものは、難しそうですか?
最終的に3列目のガラスの左右に強力な吸盤を2個ずつ付けて固定すれば全く同じパターンです。
そして家族の「邪魔やなこれ」の一言で・・・。
これ以上は可哀相なので語るのやめます。
>ふくちゃんさん
7本フルですか!
いつでも釣りにいけていいですね。
つっかえ棒ですか、試してみます。
それはそうと今日の夕方行こっかな・・・
>ニョロさん
既に邪魔やと言われました(ToT)