2013年11月09日

釣ったその日に新鮮な太刀魚を「 いただきます m(_ _)m 」

タチウオ4連敗中(ワインド2回)そして倍返しだ

連敗脱出!〜二年ぶりの太刀魚〜

ワインド初釣果! しかもドラゴン?

上記釣行で釣ってきたタチウオ達の最後の姿を披露します。
この4匹です。
131109@.JPG

Sponsored Link




ホントいかついですね。おいしいですけど。
131109A.JPG



まじまじ見ると、黒目の大きさがまちまちです。
131109B.JPG

釣り上げた時間帯が関係してるんでしょうか?
そこそこ明るくなって釣り上げたのが、
でかいのを含む2匹で、
あとの2匹はまだ暗かったと思います。

で、でかいの含む2匹に比べて、
他の2匹は黒目がデカイ、
つまり瞳孔が開いているのかなと。

ま、どうでもいいことなのですが、
ふと、気になりました。



まず、頭を落として
腹を開いて、内臓を取り出します。

小さいの3匹とも胃はパンパン。
開いてみると、中から赤キビナゴが。。
しかも3匹とも

131109C.JPG

ほぼ丸呑みなんですねー

デカイやつは、胃袋開くの忘れてました。
いろんな魚が入っていたかも・・



ハラワタと浮き袋抜くとこんな感じ
131109D.JPG

黒いのは、タオルとかで擦って取るといいらしいのですが、
包丁で取りました。

アニキサスがいたら、この作業中に分かるらしいです。

けど、スレ掛かりで内臓が破けてたり、
温度管理が悪かったりすると、
強い消化液でデロデロになってることもあり、
その場合、アニキが身の方にいってるかもなので、
刺身は危険とのこと。


今日の4本は、全部大丈夫そうなので、
ドラゴン(いや、少し足りないので
「ドラちゃん」とでもいいましょう)は
刺身に、他3匹は塩焼きに決定!

実は、太刀魚の刺身ははじめてなので楽しみです。



腹を抜いたら、今度は背びれを取りました。
この背びれの下に結構な骨があります。
慣れたら、あと、デカイまな板があれば
ツーッと一気に取れそうな気がします。



そして、ドラちゃんは3枚におろします。
131109E.JPG

やはり、ダディーには3枚おろしは
難しいです。
なかなか上手になりません。



次、F3の3匹は手頃な大きさにブツ切り
131109F.JPG


ドラちゃんは出来るだけ薄く削ぎたいのですが、
うまくいきません。

でもなんとか
太刀魚のお刺身完成!
131109G.jpg

お昼にいただきました。

とてもおいしかったですが、
思ったより薄く削げなかったからか、
皮が少し気になります。

皮は剥いででもよかったかも。



塩焼きは夜にいただきました。
131109H.JPG

問題なく美味でした。




また、釣りにいこ。


Sponsored Link



ブログ継続の源に1ポチお願いします(*・・)σ
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


posted by 釣りダディー at 12:01| Comment(8) | TrackBack(0) | 釣った魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
少しめんどくさいけど我が家はタチウオの
フライをよくします。
でも釣った日にフライにして食べると
なんじゃ〜って感じですが、一度冷凍してから
食べるとめちゃ美味ですよ〜

PS。
夜中から朝にかけて兵突に行ってきました〜
2週連続呑ませ釣りでハマチゲットしましたよ。
Posted by POPPER at 2013年11月09日 12:50
冷凍してからの方が美味しいんですか?
今度、たくさん釣れたらやってみます。

ハマチいいですね〜。
もうちょっと太刀魚釣れたら狙ってみよ
Posted by 釣りダディー at 2013年11月09日 14:34
んー!!おいしそっすねー♪
ちなみに、タチウオの刺身で皮が気になるようでしたら皮に切り目を入れてやると食べやすくなってさらに美味しいですよー♪

ハマチいいですね...・・……(-。-) ボソッ
Posted by ガミ at 2013年11月09日 16:12

皮に切り目入れるだけでいいんですか?
それなら、簡単でいいですね。

問題は、次また釣れるかです。
Posted by 釣りダディー at 2013年11月09日 17:40
はじめまして(^_^)いつも楽しく読ませてもらってます。タチウオのお刺身ですけど、皮を軽くあぶってやるとすごく美味しくなりますよヽ(^0^)ノ一度お試しください〜。
Posted by ぴぐ at 2013年11月11日 23:09
おいしそうですね。私も大きいの釣ったら刺身や酢〆にして食べています。皮にうまみ成分があるので剥がずに切れ目を入れてください。
小さめのを食す時のお勧めは素揚げにしてポン酢で食べるとうまいですよ。
他にもムニエルや・・・。よだれが・・・。
私も今週末在庫補充に行って来ます。
Posted by ニョロ at 2013年11月12日 01:22

ぴぐさんはじめまして。コメントありがとうございます。

軽くあぶるんですか!バーナーか何かで? ガスコンロででもOKですか?チャレンジしてみます。  

また、釣れたら。
Posted by 釣りダディー at 2013年11月12日 08:59

にょろさん、コメントありがとうございます。

皮に旨み成分ですかー。そうですね、皮って美味いですもんね。
僕は基本、魚の皮は食べたい派なんで、やっぱ剥がずにいってみます。

でも、いろんな食べかたがありますねぇ。在庫補充がんばってください。
Posted by 釣りダディー at 2013年11月12日 09:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~