週1ペースで
タチウオを狙いにいきました。
そして、なんと1匹も釣れていません。
今年は太刀魚いないのでしょうか・・
いえいえ、私が下手なだけです

Sponsored Link
詳しくは、これらの記事を見てやってください。
1敗目 ジュニアと2人兵突F
平日夕方 息子とタチウオ釣りへ
浮き釣りで太刀魚だけを狙うがボウズ
2敗目 デカ姫、ジュニアと小野浜 再び浮き釣り。
太刀魚ウキ釣り(事前に準備もいいけど体調管理もね!)
サビキでアジは釣れるも太刀魚は惨敗。
3敗目 1人で兵突C はじめてのワインド
台風抜けて、初ワインドへ
タチウオを釣る以前の問題
4敗目 ジュニア&その連れと兵突A ワインド&浮き釣り
急げ兵突へ! −子供の約束は難しい−
同じ長い系のアナゴは釣れた
4連敗を喫した3日後の祝日の早朝、
天気予報では雨が残っていますが
倍返しを果たすべく(釣果ゼロなので、何倍にしてもゼロという意見もあります)
ダディーはデカ姫を同行させ、
妥当太刀魚に旅立ちました。
雨だから、祝日の早朝でも
空いているかもしれないという期待もあります。
とりあえず
倍返しの倍は
何の倍なのか定かではありませんが、
目標は2匹。
これだけで十分です。
いつもより早い3時に起きるつもりで、
実際には3時20分頃に起き、
午前4時前にはマックスに到着。
さっさと不足の道具を購入。
★購入したもの
●ケミチューン(2つ入)緑/180円
●ケミチューン(2つ入)赤/180円
●ケミホタル75(3つ入)/460円
合計 820円
マックスの店員さんの話では、
雨だが、今日の兵突の混み具合は80%くらいとのこと。
この80%ってのが具体的にどれくらいかは
ピンと来ませんが、
ダディーはこれを、C、D、Eは無理でも
Bならいけると判断し、予定通り兵突へ向かいます。
もしBも入れなければ
四突か小野浜に行こうと考えていましたが、
最初にとりあえず様子を見に行ったEに
スペース発見

これはとてもラッキーな状況でしょうから、
他の様子を見るまでもなく、
ここで、竿を出すことにしました。
まだ雨が降っているので、
リアゲートで雨を避けるため
後ろ向きにとめます。
外に出ると、水たまりが結構な深さで
いきなり靴の中まで雨水浸入。
さい先の悪いスタートです(^▽^)
まずはデカ姫の浮き釣りのセット。
今回は家で出来るとこはしてきおり、
することは、ケミホタルをパキッと折ってさし、
エサのキビナゴ(4敗目の残りを冷凍)
を針に付け、竿を延ばすだけ。
デカ姫に自分で全てさすため、
仕掛けがどうなってるか、改めてレクチャーしながら
セットします。
タナは2ヒロからに。
ダディーはワインドで狙います。
これも、竿を繋いで、
マナティーにケミチューンをさして、
ZZヘッドに付け、
あとは、ワイヤーリーダーにカチンと繋ぐだけ。
珍しく2つの準備が、スムーズに
滞りなく出来ました。
これは4連敗という経験のなせる技なのか・・・
兵庫突堤E〜D 午前4時10分
海には緑、白、赤の
太刀魚釣りの電気ウキが
ぷかぷか浮かんでいます。
この風景、結構キレイで、
落ち着いた感じが悪くないです。
ワインドをしている人は
パット見、いません。
さぁ、5連敗は回避できるのか・・・
やられたらやり返す。
倍返しだ!
ごめんなさいm(_ _)m
ジュニアとチビ姫がしつこいくらい言うてるので
ここでも使ってみたかっただけです。
ちなみに新喜劇の花沢直樹のマネです。
当人達は、半澤直樹は知りません。
続きは明日。
![]() |

Sponsored Link
(/□≦、)エーン!!
釣果報告じらしますね〜
明日楽しみにしてま〜す。
ありがとうございます。
午前中にアップします。
じらしてるわけではないのですが、どうしても長々となってしまいすみませんm(_ _)m