2013年09月02日

サビキ&ハネ釣り


前回から3週間ぶりの5/26(日)の釣行です。


今回の釣行者は、
ダディー、デカ姫、ジュニア、チビ姫と、
ママちゃん以外、ダディー家全員出勤です。

夕方から、のんびりファミリーフィッシングのつもりです。


ダディーは前回のハネ釣り(釣れたのはセイゴだけですが・・・)が楽しくて、
今回もハネを狙います🎵

今はサビキでイワシがよく釣れてる感じなので、
チビ2人はサビキ決定✊

デカ姫は当然ハネ釣りの方がいいかと思いきや、
一応どうするか聞いてみると、サビキするとのことでした。

なので、3人サビキで、1人エビ撒きのハネ釣りです。


デカ姫がバイトのため、
ダディー、ジュニア、チビ姫の3人で、
マッ〇スにエサなどを買いにいきます。

今日買ったものは、以下のとおりです。

 ●シラサ/1,500円分(300円単位でいけるそうです)
 ●アミエビ(アジマッ〇ス入)/1,280円
 ●サビキカゴ/120円✕4
 ●サビキ針(3号✕2、4号✕1)/280円✕3
 ●ペン型はさみ/180円

 ●合計/4,280円

今回も思ったよりかかりました。
なるべく、格安釣行を目指したいのですが、こんなもんでしょうか。

シラサを買うと高くつきます。
前回は2人で5時間、3000円分がちょい余りって感じだったので、
今回1人なので、その半分にしましたが、
正直、どのくらいいるのかまだ掴めてません。


その後、バイト終わりのデカ姫と
兵突に近い、地下鉄海岸線の中央市場駅あたりで待ち合わせて、
いよいよ兵突に突入です。

時間は午後3時半くらい。
とりあえず、全体的の人手などを車で見てわまります。
F以外全てみましたが、
C、D、Eは満員でした。
4人が入るスペースはとてもありません。

今回も、前回同様Bで竿を出すことにしました。
でも、前よりC寄りです。


さて、釣り場を確保したところで、次の問題は、
皆にサビキを楽しんでもらいつつ、
ダディーもハネ釣りをじっくりできるかということです。

デカ姫はサビキ釣り経験ありです。
魚を外すのは余りしたくないようですが、
やれと言えば、おそらく1から10まで出来るので、
問題なし。

ジュニアはサビキ、小さいときにしたことあるかもしれませんが、
一から教えます。
仕掛けは作ってあげて、
アミエビの入れ方、リールの使い方、
仕掛けの落とし方、しゃくり方などなど。

問題はチビ姫です。
なんといってもまだ5歳。
そして本日




 釣りデビュー 


チビ姫は、ダディー家一のやんちゃ小僧です。女ですが・・。
まずは、海に落っこちないようにレクチャーです。
しかし、チビ姫、いかんせんスイミングをしていて、
「落ちても、泳げるから大丈夫。」と。。。。
泳げるといっても25mプール半分くらいです。

「でも、泳げても、あっこからどうやって上がってくるんや?」と、
海面など見せると、上がってこれないと納得した様子。

あとは、釣り竿を振り回して、人を釣らないよういレクチャーです。
「大丈夫、大丈夫。」といいますが、大丈夫ではありません。
じっくり言ってきかせます。

それから、いよいよ釣りの説明に入ります。


なんとか、3人がサビキ釣りスタートです。

急いで、ダディーもハネ釣り仕掛けをつくります。
デカ姫に少し手伝ってもらいましたが、割とスムーズにできました。

ハネ釣りもスタートです。


釣果はいかに・・・・・・

続きは明日書きます。


プロマリン(PRO MARINE) PG わくわくサビキ釣りセット 300 Vケース入

新品価格
¥2,170から
(2013/9/2 11:05時点)




にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






 

posted by 釣りダディー at 11:08| Comment(0) | ファミリーフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~