2013年08月30日

エビ撒きで ハネを狙ってみる


今回は5月5日の釣行について書きます。
前回の4月28日依頼、1週間後の釣りです。
ダディーとしては、もの凄く短い釣行間隔です。

前回、神戸空港での釣りで不完全燃焼となり、
ちょっと釣果なるものを調べてみたりして、
リベンジに行くことにしたのでした。


いろいろ調べたりした結果、
今回は、ハネを釣りにいくことにしました。

もちろん初めてです。

というか「ハネ」という魚自体知りませんでした。

スズキのひとつ手前だったんですね。

スズキはなんとか知ってました。
シーバスと呼ばれ、最近ルアーで良く狙うやつですよね。

あと、釣りを一時期していた小学生のころ(「はじめまして 釣りダディーです」参照)、
近所のおっちゃん(余り親しくない)が、
大きくて、銀色で、やや長めで、いかつい魚を釣ってきていました。
なんて魚か聞くと、スズキやと教えてくれ、
自分でもこんなでかいの釣りたいな、けどこんなん船乗って釣りいなか無理なんやろうなと
勝手に思っていたのを、今でも覚えています。


さて、話はこの日の釣行に戻りますが、
時間的には朝マズメを狙いたいと思っていたので、
早朝かなり相当早く起きるか、
寝ずに深夜から行くか悩むところです。

一緒に釣りに行くデカ姫に決めさせ、
寝ずに夜中から出ることにしました。

ちなみに今回の釣行はダディーとデカ姫の2人だけです。
ちょっとじっくり釣りをしてみたくなったもので、
チビ達はお留守番というか、黙っていきました。
言うと、絶対行くというので・・・・
申し訳ない❗



夜中の12時頃出発。

前回と同じくマッ○スにて、道具とエサを購入します。

今回、揃えたものを書いておきますね。

● シラサエビ/2,000円
  1,000円分増量中とのことで、2,000円で3,000円分でした。
● エビクーラー&エビ撒き杓&底撒き器/2,980円
● 電気ウキ × 2/1,000円
● リチウム電池(2個入)/280円
● 遊動ペット/120円
● 浮き止め/380円
● ガン玉/120円
● 丸形おもり/120円
● タルサルカン/290円
● 針(ハリス1.5号、活けエビ専用7号、8号)/280円
● 他/360円

● 合計/8,210円

完全に予算オーバーです💧

ま、次回からはエビクーラーとか買わんでいいから、少しマシかと思いますが、
シラサエビって結構、値張りますね。
しかも、関東方面では、こんな値で買えないらしく、
エビ撒き釣り自体が、こっち方面の釣りみたいですね。



話はそれましたが、いよいよ釣り場に向かいます。

今回の釣行先は 兵突❗ 兵庫突堤です。


実は兵突での釣りも初めてなんです。

神戸では結構メジャーな釣り場で、
車を横付け出来るので、
ファミリーフィッシングには
もってこいの釣り場なのですが・・・

実は5〜6年前、釣りをしたわけではないのですが、
兵突にいって、で、たくさんの人が釣りをしているのを目撃しました。
こんなこというのもあれですが、でも、そのときの海の汚いこと・・・💦
それまで、垂水や舞子や明石といった西方面でした釣りをしたことがなく(あと県外も少々)
ここで釣った魚は食えんと思ったのでした。


ダディーは基本、釣った魚は食べたい派です。


で、今回、兵突でもハネが釣れていると釣果情報があり、
ちょっと事前に様子見にいったのですが、
前、見たときのように海は汚くありませんでした。
5〜6年前に見た海は、たまたまそういう日だったってことですね。

安心の兵突への釣行です。


兵突といっても広いです。

マッ○スの釣り場図を見ると、
AやらBやらCやら・・場所の呼び名みたいのがFまであります。

常夜灯があって、トイレも近く、更に釣果情報的にもよかった
Cで釣ろうと思っていたのですが、
なんと・・・・・こんな時間でも満員御礼です💦

仕方ないので、西へずれてBの真ん中あたりへ。

ここは空いています。ガラガラです。

<130830@.jpg

ここで、のんびり、じっくり釣ることにしました。

さぁ、釣り開始です。 ワクワクします。


でも、ブログ長くなりすぎたので、
続きは明日にでもアップしたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございます。
明日も読んでみてください。




ハネ釣り名人のハネ釣り必釣法



スズキ・ハネ爆釣の3つの理由



にほんブログ村 釣りブログ ファミリーフィッシングへ
にほんブログ村
posted by 釣りダディー at 11:09| Comment(0) | エサ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログの引っ越し先 ρ゙(._.〃)

釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐

当ブログは2015年10月に引っ越ししております(* ̄▽ ̄)ノ~~