ブログをはじめる前の今年の釣果などを、これからボチボチアップしていきます。
もちろん、新たに釣りに行った場合は、その都度アップしていきますね。
それでは今年の4月28日(日)の釣行です。
おそらく今年2回目の釣り。
1回目は、 ユムシ恐っ! のときと思います。
昔はなかった釣り場、神戸空港ベランダに行ってきました。
しかも大人数です。
ダディー、デカ姫、ジュニア、じぃじ、それに親戚3人(大人1人、小学生2人)
の7人パーティーです。
そして、この時期、この場所で何が釣れているのかは知りません。
この頃(といってもつい最近ですが)は、
釣果を調べるといった考えが、特に無かったのです。
子供が4人いますし、とりあえず何か釣らせたいので、
サビキをしようかと思っていたのですが、
フィッシングマックスにエサなど買いにいって聞くと、
まだ、サビキは早い、もう少しとのことなので、
ちょい投げで五目釣り&落とし込みでガシラ狙いです。
神戸空港までは距離はありますが、道は空いてるので早いですね。
釣りを開始したのは、6時半頃でした。
納竿(のうかん)は、11時頃、
終盤は、いい天気でかなり暑かったです。
結構早く起きたんですが、エサや道具買いにいったり、

トイレいったり、
そして、空港ベランダの位置は分かるものの、
車は何処に止めればいいのか悩んでうろうろしたりと、
下準備不足でした。
結局、車はベイシャトルの駐車場に停めて、
徒歩でベランダまでいきました。
近いようで、ちょっと遠かったですね。
ちなみに駐車料金は600円程だったと思います。
はじめて行ったのですが、神戸の街並み、山並みが見え、いいロケーションです。
長いベランダに、釣り人はパラパラしかいません。
余り、奥にはいかず、釣り開始です。
まずは、チビ達の仕掛けをセットして、
そして、自分の仕掛けも作りたいのですが、
そこまでなかなかいきません。
誰かが根掛かりしたり、
エサが取れたり、
なかなか始められません💧
ま、仕方ないすね。
これから要教育です。
全て自分で出来るよう仕込んでいきます✊
でも、子供は上達早いです。

もっと、釣れたら良かったのですが、
結局、釣り的には暇で、
チビ達はあきて、走り回っていました。
さて、この日の釣果です。
ガシラ 3匹(10cmちょい2匹ともっと小さい幼魚? 下の写真)
コツコツくる当たりは面白かったです。

イワシ 1匹(10cmちょい)
イワシが回遊していたのが見えたので、
サビキ釣りはまだ早いとのことで、準備していませんでしたが、
じぃじが狙ってなんとかGetです。
子供らが持って帰りたいというので、ガシラ2匹リリースしましたが、
イワシと一番でかいガシラは持ってかえりました。
冷凍保存して、後日の釣りの釣果と合わせて唐揚げにして食べました。