最近釣りにはまっている神戸の釣りダディーです。
ひとつよろしくお願いします✌

釣りの知識はほとんどなく、経験も余りないビギナーですが、
少しずつ成長し、ファミリーでカジキを釣りたいなと思います。
あ、カジキをどうやって釣るのかは知りません。
温かく見守ってやってください。
なんなら情報交換などして頂けたら嬉しいです。
それでは、ざっとダディーの釣り歴をご紹介しておきます。
はじめて自分でした釣りは、小学校のときに友達に連れられて行った、砂浜からの投げ釣りでした。
場所は舞子ですが、今では残っていない砂浜です。
沖にあるテトラにジェット天秤を当てようと必死で遠投していたような思い出があります。
その頃、4〜5回早朝に足を運んだと思います。
釣れていたものは、カレイやガシラ、あとテンコチでした。
サビキもしたかと思います。釣れていたのは多分イワシやアジで、場所は垂水漁港。
中学に入ってからは1〜2回、垂水漁港にいきました。
このとき、真鯛(38cm)をつり上げ、
一瞬波止場のヒーローになったことを強く記憶しています。
こんなところから鯛が釣れるとは全く思っておらず、
少し焦りましたが、無事、引き上げることができました。
魚拓も取り、おかんにさばいてもらい、刺身で食しました。
その後20歳くらいのときに、2回くらい投げでキスを狙いました。
少量ながらキスを釣ることができ、天ぷらにしたと思います。
それ以降、ぱったり釣りなどしませんでした。
ダディーは妻と子供3人の5人家族です。
最近は、このファミリーを引き連れ釣りにちょくちょくいっています。
ざっと紹介しますと、以下のような家族構成です。
私 ダディー
妻 ママちゃん
長女 デカ姫(高校生)
長男 ジュニア(小学生)
次女 チビ姫(保育園児)
以降、ブログ上ではこの呼び名を使っていきます。
本当に久しぶりに釣りにいったのは、まだチビ姫が生まれる前だったと思います。
やっぱり垂水漁港からちょい投げをした記憶があります。
ママちゃんだけが釣り上げていたような記憶がありますが、はっきり覚えてません。
あと同じく垂水漁港でアオリイカを狙ってエギングなるものをしてみましたが、
どうしていいかさっぱりわからず、全くでした。
その後、イカなど釣ったことがありません。
明石の市役所裏の凹んだとこに、デカ姫とジュニアを連れていったことがあります。
このときは坊主でしたが、デカ姫にボラの当たりがありました。
海に持ってかれそうになりながら結構な時間、格闘していました。
当時はまだ小学生です。
とまぁ、こんな感じで、たま〜に思い出したように釣りをするといった感じでした。
そして、釣り方としては、小中学校のときに得た「投げ」と「さびき」しかしらなかったのです。
なんだか長くなってきたので、また今度続きを書きますね。
